ワタクシ
若かりし頃京都に住んでおりました
桜の時期の哲学の道や八坂神社も好きだったけど、
それより、
新緑の眩しい時期も元気が出てくる様で
大好きでした
さて、
昨日子供に
「清水の舞台から飛び降りる気持ちで
うなぎを買って来た」という話をした流れで、
清水の舞台から本当に飛び降りた人はいるのか⁉️という話になり、
調べたら、
願掛けで本当に飛び降りた人が300人いない位いたそうで
傘を開いて持ち、
飛び降りる絵がありました
生き残れば願いが叶い、
残念ながら亡くなっても
極楽浄土に行けるとか、、、
死ぬか生きるか位
決死の覚悟でやることだよと、
話していたら、
百聞は一見にしかず‼️
連れて行ってみたくなりました。
まぁ、
最近、
「とうきょう」という感じを
「京東」と書く子供に、
「東京」と「京都」と並べて書いて
トイレに貼る事で
順番を間違えない様な覚え方が出来たら良いなと
思っていたら、
「京都って何⁉️」と
子供に言われた事もあり、
京都とはどんな所か
肌で感じて欲しいなとも思っていた
所でした
桜の時期よりは
人も少なそうで、
ゴールデンウィークも外した
土日で
ショートトリップして来ようと思います
JALの修行を終えた身なので、
JALで行きたかったのですが、
ANAの方が
セールでお安くいけそうだったのと
コロナの影響で延長し続けてくれていた
スカイコインが今月で切れる様だったので
ANAで予約を取りました
ANAがどんな感じだったか
もはや全く覚えていないので
楽しみです‼️