日記写真

九州2ストミーティングの参加車両を撮影してきたので紹介します。

 

 

 

日記写真

NO.1
会場の一番前に有ったのはこれ!
SUZUKIって書いて有るけど、これは?
アルミフレームに、スクエア4の2サイクルエンジン!
皆さん、何だか分かりますか?

 

日記写真

NO.1-02
確認すると、VJ23の車体に、ガンマ500のエンジンを搭載したカスタム車
ちゃんとLEDの電装(保安部品)も付いていたので登録しているのかな~?

う~ん、凄いですねぇ・・・速いんでしょうね~(^^♪

 

日記写真

NO.2
ヤマハ TZR250 3MA

 

 

日記写真

NO.3
ヤマハ TZR250 1KT
初期型となる1KTの機種コードNo.を持つモデルは、1985年11月に発売されたが、ヤマハは秋以降に発売される機種を次年度モデルと呼ぶ習慣が1980年代から現在に至るまであるため、今回の巻頭特集もこれに準じて最初期モデルは1986年型とした。

最大の特徴は市販レーサーTZ250と並行して開発したことで、アルミ製デルタボックスフレームにクランクケースリードバルブを採用した並列2気筒を搭載。フルカウルを装備する外観はレーサーにきわめて近く、それまでの2サイクルレプリカとは明らかに一線を画するデザインや各部の構造などから、ヤマハのヤル気が強く感じられた。

 

日記写真

NO.4
ヤマハ TZR250 1KT

 

日記写真

NO.5
ヤマハ TZR250 2XT1
並列2気筒の最終モデル
従来型をベースに徹底的に熟成を図ったモデルといえ、外観はほとんど変わらないが内部は大きく異なっている。1986年10月に最大のライバルとなったNSR250Rをホンダがリリース、それに対抗するために1KTの戦闘力を大きく向上、そうして誕生したのが2XT1といえる。

 

日記写真

NO.6
ヤマハ TZR250 1KT

 

日記写真

NO.7
ヤマハ TZR250 1KT

 

日記写真

NO.8 
ヤマハ TZR250 1KT

 

日記写真

NO.9
スズキ RGVガンマ VJ21

 

日記写真

NO.10
ヤマハ トレールDT250

 

日記写真

NO.11
ヤマハ SDR(SDR200) 2TV

「PURE SPORT」
レーサーレプリカ熱が高まっていた中で登場したSDR/2TV型。
125かと思うほど非常にシンプルで細く小さいのが特徴ですが、これは車名にもなっている
『Slim×Dry×Rich』
がコンセプトだったから。

 

日記写真

NO.12 
ホンダ CRM250R

 

日記写真

NO.13
カワサキ 500SS マッハIII

 

日記写真

NO.14
カワサキ 500SS マッハIII

 

日記写真

NO.15
カワサキ 750SS マッハIV

250cc/350cc/500cc/750ccの各排気量を持つ車種に対してそれぞれマッハI/マッハII/マッハIII/マッハIVと命名された。750ccモデルのH2は「MACH IV」に相当し、カワサキのサービスマニュアルなどにもこの名称が使われているが、日本向けH2(750SS)のサイドカバーには“MACH III 750”というエンブレムが装着されている。500ccモデルのH1発売時、もともと「MACH III」の“III”は「3気筒」を意味するものであったので、その意味では750ccモデルの「MACH III」も誤りではない。その一方で、同様に3気筒である250ccモデルと350ccモデル・400ccモデルでは、「3気筒」を意味する“III”の愛称はなぜか用いられていない。

 

日記写真

NO.16
ヤマハ RZ250(350?)

 

日記写真

NO.17
ヤマハ  RZ250 (350?)

 

日記写真

NO.18
ホンダ NSR250 MC21

 

日記写真

NO.19
ホンダ NSR250 MC18

 

日記写真

NO.20
ホンダ NSR250 MC28

 

日記写真

NO.21
スズキ RG250ガンマ GJ21B
ウォルターウルフカラー

 

日記写真

NO.22
ホンダ NSR50 (80?)

 

日記写真

NO.23
スズキ ウルフ250

 

日記写真

NO.24
スズキ RG400(500)ガンマ

 

日記写真

NO.25
ホンダ NSR250 MC28

 

日記写真

NO.26
ホンダ NSR250 MC21

 

日記写真

NO.27
ホンダ NSR250 MC28

 

日記写真

NO.28
スズキ RG500ガンマ

 

日記写真

NO.29
アプリリア RS250

 

日記写真

NO.30
ヤマハ TZR250 3XV

 

日記写真

NO.31 
ホンダ NSR250 MC21

 

日記写真

NO.32
スズキ RGV250ガンマ VJ22

 

日記写真

NO.33
ヤマハ RZ350

 

日記写真

NO.34
ヤマハ RZ350R

 

日記写真

NO.35
スズキ RGV250ガンマ VJ23

 

日記写真

NO.36
スズキ RG500ガンマ

 

日記写真

NO.37
ホンダ NSR250 MC18ブロアーム仕様

 

日記写真

NO.38
ホンダ NSR250 MC28

 

日記写真

NO.39
スズキ コレダ125

 

日記写真

NO.40
スズキ RG250ガンマ

 

日記写真

NO.41
ヤマハ TDR250

 

日記写真

NO.42
スズキ RG200ガンマ

 

日記写真

NO.43
ホンダ NS125R

 

日記写真

NO.44
カワサキ KMX125

 

日記写真

NO.45
ヤマハ ポッケ

 

日記写真

NO.46
ヤマハ RZ50 

 

日記写真

NO.47
スズキ RG125E

 

日記写真

NO.48
ヤマハ RZ250

 

日記写真

NO.49
カワサキ KSR80

 

日記写真

NO.50
ヤマハ TY250

 

日記写真

NO.51
ホンダ NSR250 カウルレス プロアーム仕様

 

日記写真

NO.52
ホンダ NSR250 MC18 カウルレス仕様

 

日記写真

NO.53
スズキ RGV250ガンマ VJ21

 

日記写真

NO.54
ホンダ NS250R

 

日記写真

NO.55
ホンダ NSR250 MC18

 

日記写真

NO.56
ホンダ NSR250 MC21

 

日記写真

NO.57
無限スリーペダルミッションカート改

これも2スト(^^)/

日記写真

NO.58
ホンダ NSR80

 

日記写真

NO.59
ホンダ ズーク

 

日記写真

NO.60 
ヤマハ トレーシー CZ125

 

日記写真

NO.61
スズキ TS250ハスラー

 

日記写真

NO.62
ヤマハ トレールDT125

 

日記写真

NO.63
スズキ RGVガンマ VJ23

 

日記写真

NO.64
ヤマハ RZ250

 

日記写真

NO.65
ヤマハ RZ250

 

日記写真

NO.66
ヤマハ RZ250

 

日記写真

NO.67
ヤマハ RZ250

 

日記写真

NO.68
ヤマハ SDR(SDR200)

 

日記写真

NO.69
ヤマハ SDR(SDR200)

 

日記写真

NO.70
ヤマハ SDR(SDR200)

 

日記写真

SDRの集合写真
これは珍しいですね(^^♪

その他にも来られた方がいらっしゃると思いますが、私が撮影できたのはここまででした。

また参加して、2スト車を堪能したいと思います!!
ではまた(^^)/