ピアノ オンライン・レッスン | 55歳からのピアノ挑戦!!

55歳からのピアノ挑戦!!

2021年 55歳からピアノチャレンジ!

モチベーション保つために
レッスン内容を残してる自分のためのピアノ練習日記です。

2月25日 自分用日記


昨日、今日と2回レッスン受けました。

今週末は日本に行くのでレッスン受けられないのと

トランジットがデトロイト空港でストピもやる予定!


タイタニックとノクターン


その為の練習しました。←弾き合い会もしつこく同じ曲💦


今の先生はプロのピアニストさんなので、どちらかというとパフォーマーなんです。ひとに聞かせるための

弾き方を教えてくれます。


だからテクニックでは無いけど、楽しくレッスン受けられるのが僕には1番かなぁ。


タイタニックを弾いて、ノクターンを弾いたら

この順番はやめた方がいいと言われました。

タイタニックが派手で、🚢船のイメージ、映画のイメージ、そして耳がその感じに慣れてしまって、どんなにノクターンを綺麗な弾いても、なんにも伝わんないですね。花火も最後が🎇派手でしょ?


終わったぁって思ったら、まだ弾くの?ってなるよ😊


ということで、ノクターン弾いて、タイタニックの

順番にした。



これとは別にずーっと疑問に思ってた事があったので

聞いてみた。


どうしてベートーヴェンの歓喜の歌(リスト編曲)を弾かせたいのですか?

って聞いてみた。



こういう曲って得意じゃないからなぁってずーっと

思ってました。



先生曰く……

Hanonさんは、バッハはあまり弾きたくないでしょ?😆😆←言われちゃった💦


それと2声、3声の練習曲もあまりやりたくないでしょ?😅😅←言われちゃった💦💦


それに次に弾きたいのは乙女の祈りって言ってたよね?


これってHanonさんの得意な感じの曲で、ノクターンと同じ感じですよね? 他に弾ける曲もみんな同じ感じだもんね😊  このままだとマンネリ化しちゃうと思ったんですよ🤣🤣←見抜かれてる🤣🤣🤣


だって、どの曲聴いても気持ちよくなって眠れちゃう様な曲ですもんね😆😆←まさに……(>ω<;)


まぁ、タイタニックは別ね。あれはクラッシックじゃないからね😅😅😅


だから、曲で練習もできて3声、4声あって、それぞれの歌い方も練習できて、縦の繋がりってやってないでしょ?

そんな曲で練習させたかったんです😄😄


難しくてなかなか進まないけどね💦


とりあえず目標のところまでは弾けるようになった……けど……


なんと、今日からは……


各声部ごとに弾く練習が始まりました😖😖

せっかく右手、左手、合わせて弾けるようになったのに、メロディが他の声に消されてる😣😣

わかってたけど……


でも、やるなら綺麗に弾きたいしなぁ。


ブロ友さんたちはインベンションとかやってるの知ってます。シンフォニアやってるの知ってます。

バッハやってるの知ってます。


自分でわかってるんです。ハードルが高すぎるってね😅😅😅


もし、同じ様にやりだしたら、僕はピアノを嫌いに

なるだろうなぁって、自分でわかってるんです。


でも、先生がそれを見抜いて、この曲選んでくれてたのは嬉しいな•*¨*•.¸¸♬︎


これは少しづつやっていこう!


日本に行ったら先生とも会えるし(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°


初めての弾き合い会もあるし\(*⌒0⌒)♪


あと4日お仕事頑張るぞ!


明日も早朝練習だから、今日は寝ますね😴


おやすみなさい( _ _)zzz