今更って感じではあるけど、記念に振り返ってみる。
僕が外為のチャートを見出して半年が経った。
(はやいなぁ・・・・・・・)
かといって、投資歴が半年というわけではない。
不動産も入れると5年以上勉強を続けてる。
本腰をいれてFXを始めたのが2年ぐらい前になるのか。。。
本腰と言っても、家事と育児の合間の時間をFXに注ぎ込んだと
というだけにすぎない。
半年前まではチャートは見ずに、「いかに負けないか」ということに
集中していた。
で、時間が少しずつ取れてきたのでチャートを見始めた。
それまで頭に詰め込んだ知識は微々たるものだったが、
無いよりはましだと思う。
お陰で、ピグカジノでチャレンジクリアしてるし ^^;;;;;;
っと、どうでもいい話はおいといて、
資金管理については、難しい数学はできないので
以前このブログで書いた方法でやってる。
少し、変わった点もあるが根本は同じ。
それをBJに使ってるだけ。
(遊びながら、勉強してるつもり。。。。)
で、チャート見れるようになって次の段階に入った。
それは、
「エントリーとエグジットポイントをつかむ基準」
を作ること。
僕は、INのポイントは大事だけど、一番大事だとは思っていない。
入る前と、入った後になにをするかが大事だと思ってる。
だから、次の段階として上記の基準をつくるお手本を探した。
で、アドさんのブログ に出会った。
勉強すればするほど、この方は職人さんだなぁと感じる。
詳しいことは、アドさんのブログで見てください。
この方が、雑誌に掲載されたのでアマゾンで注文した。
(送料無料だから本屋の無い田舎に住まう我が家ではホント助かる^^)
コンビニで見たビッグトゥモローに1/4pだけ記事が載ってたけど
ブログのほうが詳しかったので買わなかった。
今回はYenspa・2ページ(上)とムック本・16ぺージ(下)ぐらいのってる
らしいのでわくわく(^-^)
- en SPA !(エンスパ) 2011年 4/29号 [雑誌]/著者不明
- ¥750
- Amazon.co.jp
- 稼ぐ人のFX実践テクニック―FXで大きく稼ぐ達人のリスクマネジメント (東京カレンダーMOOKS)/著者不明
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
