さっきKUMAさんのブログでラーメンの話題になり、この言葉が意味不明(そりゃそーだろーねw)とありましたので、ご紹介がてら説明します。
1987年9月にサンヨー食品から発売された即席トンコツラーメン。
・とっぱちから=初めからという意味
・くさ=さ、さぁの意味
・やんつき=病み付き
って感じ。
九州の人はもちろんのこと、山口の人も知ってるのではないでしょうか? デザキンさん、ちきしゃん知ってます?
あと画像がないけれど、我らがスター「鮎川誠」しゃんの名物CMの即席ラーメン「博多んもんラーメン(日清食品)」というのもあります。
確か、まこっちゃんが腕組みして
「博多もんは横道もん、青竹割ってへこにかく。ばってんラーメン!」
というセイフば語るヤツ。
「横道」とは「横道坊主」の語源と同じで、「博多の人間は道理からはずれているので、青竹を割って、ふんどしにする」という勢いだけの言葉。
お馴染み黒レスポール版もあったような・・・。
知ってる人、コメント大歓迎っす。
あーとんこつラーメン食いたかー。