遊遊自適

遊遊自適

ただのオタ活備忘録


普段やってること某m社の犬なKSDD、現場頻度マターリで遠征もろくにない貧民(お前もう“しゃちょー”名乗るな)ライトオタお前が語るんかいって感じだけど、

自分なりの新間さん推し活・自分から見た新間いずみさんを記録。

同時にfishbowlのグループ自体のオタ遍歴にもなるかな


  ​出会い

(たしかに最後方でよく見えず虚無モニタータイムもあったとはいえ、今は店長さんとも顔見知りにならせていただいて愛してやまねなROXY disっててしんどいほんとゴメンなさい泣)


初現場・出会いはちょうど3年前の2022年10月

いずみちゃん・はるちゃんの合同生誕祭@ROXYでした。

(主役の子のパーソナリティもわかってない生誕に行くな)


Xの公式アカ、各メンバーアカは深海リリース時から既にフォローしてたけど(古参なり損ねマン)

当時彼女がいたり それでゴタゴタがあったり、地底地獄ローカルアイドルも沢山見てきたので「静岡なんかに良質なグループいるわけないっしょ〜」で無縁でいたのだが、

「生誕で一度観ときたいなぁ」と流れてきた告知ツイを見て行くのを決めた記憶。


事前に「fishbowlのライブ初めてですけど楽しみにしてます❗️🤣」的なリプしといたら、裏で「この人のこと楽しませられるかな⁉️」と2人を不安がらせてたらしい草(迷惑者)


パフォは正直よく見えなくてわかんなかったんだけど、

誕生日だしついに現れた同じ静岡市出身のアイドルだしで特典会へGO💨

そこで初めてちゃんとお顔を拝見(レアパターン)、可愛い!

そして地元の女友達かよ(いない)ってくらい話しやすすぎて草生えた、当時発生した清水の断水の話とかをした、懐かしい


そこそこ現場に活気もあって曲はもち良質で良きと思ったので、それ含め2回目以降の現場に繋がって今に至るって感じでした。

ちゃんとパフォ見たら普通に神でそっからどハマり!


記念すべき初チェキ、桃子(病欠により久松さんと一体化してた着ぐるみが代役)との3ショが初だったのシュールすぎるだろ、、、

 

  ​“推し”


「なぜ新間推しになったのか」と聞かれたら正確にはパッション” ”直感としか答えようがないんだけど(オタク)、


(ハマりたてで感情アチアチで恥ずいのとこのあと実質m社のオタクになってくのクソダサい、、、)



あえて言語化するなら

・パフォーマンスが刺さる

・人間性が面白くてツボ(根っこはちゃんと真面目)

といったところ


  ​パフォーマンス



パフォ中のキラッキラなデカ黒目・小柄でキュートなダンスが好きで、

何より推してるオタク・fishのオタクを超えて他グループのオタク達からすらも高く評価されるような歌声がサイコーでしたb


特に迫力ある低音の歌唱はいい意味でアイドルらしからぬ唯一無二のモノで、

fishbowlというグループのパフォの大きな強み・名刺代わりでした

本人は昔は低い声がコンプだったみたいだけど、天から与えられた、沢山の人を楽しませることができる才能でした



【🎤お歌の好きポイント羅列(雑)】

💃艶のある美しく繊細な高音系

「湖月」歌い出し(神)、「深海」歌い出し、「四季」歌い出し、「三島」サビ、「一雨」Bメロフェイク系、「六感」


👊力強く“ドス”の効いたカッケェ低音系

「踊子」Bメロ、「猛獣」Bメロ&落ちサビ前、「平均」Aメロ、「二兎」フェイク系、


💥無双曲「尻尾」

etc.


音源もいいですがとにかく生歌です‼️泣



DVDやまぁつべ上がってるのならカッケェ生歌観れるよ‼️


  ​パーソナリティ


特典会や配信でもそうなのですが、

ステージ上での印象とは異なるであろう、軽く口が悪い めちゃぶっきらぼうな口調で(好きすぎる)

表裏なくすぐぶっちゃけちゃうような人間味溢れる親しみやすい子でした。

theアイドル!な子もいいけど、彼女は飾らないところがとても素敵です。


でも根っこはちゃんと真面目で、ラジオや旅レポの外仕事も真摯に取り組んでいて、何より卒業公演もそうだったようにとてもファン想いでした🐟


身体の強さは人それぞれだから仕方ない面だけど、

イベ・特典会の欠席がほとんど記憶になくタフガイでもありましたね💪




数えてみたら俺みたいなのでも60現場ほどは行ってて、

たくさんの楽しい時間をありがとうでした。


今後も直接的ではなくなるけど、音源を聴いたり、時々いずみちゃんのことを振り返ったり、いずみちゃんの血がミャクミャクと流れてるfishbowlを楽しむことだったり、

いずみちゃんに楽しませてもらう機会はあり続けるでしょう。


卒業公演で時々自分のことを思い出してくれたら嬉しい旨を語ってたけど普通に思い出すわよ!


とにかく素敵なアイドルちゃん・推しメンでした!(これからも!)


またね!ノシ



(ここまで読んでくださってありがとうございました。)







fishbowl・新間いずみさん卒業公演でした🐟


すげぇ


かさねがさね、各企画動いてくださった方々お疲れ様でした、楽しませて頂きましたありがとうございました🍵



前記事と重複の部分は省くけど、全ての曲がラストパフォーマンス、

アイドル・fishbowl・新間いずみが観られる最後の時間・空間はやはり特別でした。


一つ一つの曲をもう2度と観れなくなる、2度とあの好きなパートの歌声を聴けなくなる、

「盛り上げて送り出すぞ!」の気持ちが前面にあったけどそれはやはり当然寂しかった。




初期から見守ってきて「深海」に深い思い入れのある深海古参……とかでもないのに1曲目からボロボロと涙、

理由もわからない涙が流れるのは(ry 前ブログ記述)


「半分」……どこかのライブでやってほしいと頼んでたBメロパート✊の上げ下げ、最後だった泣


低音・高音、各曲の歌唱好きポイントは沢山あるけどまた別記事で、2nd DVDの鑑賞レポ記事も書きたいな

(おっっっっっそ)


全体だと「平均」カルガモさんのとこ(伝われ)や「熱波」のヒゲダンス観れなくなるのも寂しかったァ泣

「熱波」は初めてちゃんと認識したfishbowl楽曲だったからそれも思い入れあったな、




「尻尾」……にーま無双曲・自分がfishbowlオタになってハマりたての頃の印象的な想い出もある大好きな曲がこの日は観られて嬉しかった泣




自分がいた上手端の前方エリアはなんか普段は声出さない人たちまでもが大きないずみコールを頑張ってたように見えて(どうやって判別したんや)、

まわりみんなが声出してて恥ずかしくないのもあるし、きっとそれぞれ大きな感情の後押しがあったことと思います。


「超可愛い!超可愛い!いずみが1番超可愛い!」




お決まりの自己紹介「静岡市出身の新間いずみです」

同じ静岡市出身者としていつも一つ気持ちが乗っかってたけどこれもまた最後。名前叫んだ(それはそう)




「斜陽」……間奏のオリメン3人のダンスに絆を勝手に感じて涙


どの曲か覚えてないのもあるけど、初っ端深海で涙腺ダム破壊されたのか結局5, 6曲は涙がボロボロ流れてしまった。

罪な女だ、新間いずみ(?)




アンコール明けの「四季」「一雨」でパーッと会場の雰囲気が明るくなったのが良かった!

「四季」……「うぉおおっ うぉお おおっおっ(^ω^ ≡ ^ω^)」のショートシンガロ、
たしか満面の笑みではるちゃんが当エリアをクイクイ煽ってきたのサイコーだったb

あと新間パート「秋の君(誕生日、本日)とか好き」に「わかるよ。」となってた(キモ)


「一雨」……もち楽しかったけど、一雨=今日の寂しさ・恋心=推しへの愛情的に歌詞がリンクしてるように感じられてちょっぴり切なかった。



ダブルアンコール、

このアンコールが終わったとき、最後の曲が迫るのだと思うと寂しかった。でも先導して頑張り続けてる方達の支援がしたく、そしてステージ裏にいるいずみちゃんにちゃんと届くよう、大きな声で叫んだ





ソロ曲「アイラブユー」……可愛かった(語彙力喪失)




本当に本当に最後の曲・「距離」


改めて歌詞を見るとこの日のために書き下ろした卒業ソングみたいにリンクしていて、

「離れ離れさよならの日」は寂しいけど他の歌詞はあくまでポジティブで、

「まだ好きも言ってないし」は特典会で他愛もない話ばっかして直接的な気持ちを伝えずにきた自分に刺さった

(知らんがな)


歌唱に詰まる桃子や一心、そして落ちサビは全く歌うことすらできなかったいずみちゃん、

はるちゃんやザーラも涙


でもしんみりと終わったわけじゃなくて、どこかスッキリとしたような、そんな感じだった、そこが良かった

素晴らしいライブ、卒業公演でした。





いずみちゃんからの最後のメッセージ(意訳、抜粋)、
想いは最後のツイートに込めて綴ったモノと

 

・fishbowlでの5年はかけがえのない時間
・接客業してた冴えない19歳だったけど(草)、
・この後は少し、広い景色を見てゆっくり生きていきたい

・出会ったタイミングは人それぞれ違うけど、5年もの間ステージに立たせてくれて感謝

前日の配信でもフランクに触れてたんだけど、
もちろん昔から支えきてくれた古参の皆さんにはより深く感謝してるだろうけど、
「もっと前からいずみちゃんと出会ってれば」と後悔している人達も少ない中で優しさを感じて、
というか本当にタイミングはいつであれアイドルである自分と出会って好きになってくれたこと自体に深く感謝してるんだなぁとその人間性に改めて感服。

橋本奈々未さんも最後の発信でファンに同じような言葉をかけていたのを思い出しました、アイドルって素敵だな


これまでの仕事で関わってきたお店・関係者・メディア等からも沢山のお祝い・感謝のメッセージが届いていました

特典会の長蛇の列含め、一つ一つのお仕事・イベント・ライブに真摯に向き合ってきた彼女の人柄の現れだと思います。

そんな素敵な彼女のこれからの人生に幸あれ!


 

いずみちゃん、卒業おめでとう‼️‼️‼️


(ここまで読んでくださってありがとうございました。)



【特典会】



(待機列がいよいよガード下まで伸びててわろた)

一応「出会えて良かったです」と真剣に伝えられたけど、他はなんか他愛もないいつも通りな感じのお話だった笑

お気持ちは全部お手紙に書いたし(便箋8枚の異常者)、また別記事でまとめるつもり

「まぁまたそのへんで会えるでしょう笑」「清水でしょ?どこにいんのよ」「その辺で笑」ないずみちゃんらしくもある(巻き込むな)テキトーな感じでさようならでした、またねノシ


木村愛おしいよ木村



新体制お披露目ライブも楽しみにしてる!

これからもいずみちゃんが大きな大きな歴史を作り、心から愛したfishbowlを応援をし続けるし、見守っていきたいと思います🐟




 

 



素敵なフラスタ!


fishbowl・新間いずみさんの誕生日当日の卒業追加公演でした🐟

 

コレだった泣

「今日はにまさんだけ目で追うまであるゼ!」の意気込みだっけど普通に全体・5人が見たくなったのだ、もえかなのだ


仕事の関係でほぼ最高方からの参戦だったけど、それでも1曲目「深海」のにまさんがすごく美しく見えて

卒業決まったアイドルあるある:スッキリした気持ちからか儚くも最期に向かって1番綺麗になってくやつを感じた(オタク)


最高方から会場全体を見ていた分、「一雨」のみんなで腕上げるフリコピ、「踊子」サビの腕振り、もち「熱波」大サビジャンプ等のペンラだらけの光景がとてもエモだった


 これマジで自分でも意味わかんなくて草だったけど、

理由もわからない涙を流させてくれるのは素晴らしい空間・時間だと相場が決まっている💹


凄みのある太く重い迫力の低音、対照的に艶のある美しい高音、ダンス含めだけどコレ全部あと1回しか聴けない下手したら今日が最後かもと思うと流石に寂しかった。

沢山覚え、沢山のライブで磨き上げ、大袈裟じゃなく一つの芸術品に仕上げた歌・ダンスが一般人に戻ったら失われてしまう寂しさも


歌って踊ってる姿を見て「今、楽しいかい?きっと楽しいよね」な気持ちだった




アンコール明け1曲目「四季」もみんなが赤サイリウム折って生まれた真っ赤な空間が綺麗だった。

フラスタから何から全部そうなんだけど、サイリウム企画して動いてくれた方々ありがとうございました、良いモノを見させて頂きました🍵


皆様で協力してTikTok回して獲得した(懐かしい)ソロ曲「アイラブユー」

ソロ歌唱緊張したかもだけどにまさんが会場全体に目線を配ってるように見えたのが印象的だった。

卒業衣装、バカ可愛かったね🫶



卒業公演半分、実質生誕祭でもあったお祝いムードの良きライブでした🐟


改めていずみちゃんお誕生日おめでとう‼️㊗️🎂



(ここまで読んでくださってありがとうございました)




【特典会】


まぁ来週もっと凄いことになるわけだけど、、

連番で話し相手にさせた なって頂いたたかしさんいなかったら死んでた🪦

でもそれだけ「誕生日当日をお祝いしたい!」「あと2回しか会えないから!」「来週行けなくて今日が最後だから気持ちを伝えたい!!!」等の想いであんなに多くの人から愛されていて凄いねにまさん👏


俺の誕生日やで!©️FUJIWARA原西

なんか謎にイラスト描いてみたいな欲が湧いて、
2ヶ月前から1からイラスト描き始めて(アナログ模写から基礎固め→デジタル慣れ)(羽夢りっか師匠本当にありがとう泣泣泣)、
高すぎるモチベをありがたく与えられたこともありほぼ毎日続けられて(快挙)、
「まぁ、ええか……」ラインのイラストが完成し(快挙)
fish界隈に神絵師さん多すぎて恥ずくてストーリーにだけ上げてたんだけど、「Twitter上げてないよね、画像で欲しい!」「絵のテイスト好き!」「あのいずみ可愛くて好き!」と褒めてくれて心から嬉しかった描いて良かった泣
描くにあたって初めて衣装を細かく見た(男であんまおらん)からこの日がキラキラ衣装だったのも幸運だった泣


(よくこの出来で晒せれるな)

今はめちゃはるちゃんや桃子あたりも描いてみたいんだよな!
精進します、押忍