今日
知人のご主人の話しを聞いてびっくりしました
3年前
退職金2400万を貰い退職した知人Aのご主人
退職金を振り込まれてすぐに
家のローンの残高700万を返済し
軽自動車2台分のローン残高200万を返済
するともう退職金の残金が1500万に
退職前のご主人の月収入は30万ありました
退職後の現在は
アルバイトで月の収入が12万しか無いにもかかわらず
以前からの月30万円の生活をご主人も奥様も
変えられずに生活して
多分退職金が入ったので安心していたのかもと
まだ年金は受けとっておらず
そうなると
12万−30万=18万
18万✖️12ヶ月=216万
216万✖️3年=約650万円を退職金から生活費に
その他にも色々
3年間のお正月休みやお盆休みの旅行
と出費した結果
今現在
退職金の残金が500万円になったそう
たった3年でほぼ使い果たしてしまった
知人Aさんの退職金
退職金がだんだんと減ってはいたけれど
ご主人は生活費を少なくする
という相談を奥様にはしなかったみたいで
奥様も安心して今までずっと
ご主人に生活費の管理をお願いしていたので
退職金が今は残り500万と聞いたときは
びっくりしたみたいです
他人事ながら
退職金が入ってもあっという間に無くなって
しまう話を聞いて
私なりに思ったのですが
退職する少し前から
生活水準を出来る限り
老後の生活を考えて生活することや
退職金でローン残高の返済をしては
いけないような気がしました
ローンを月収30万ある内になぜ返済しておかなかったのかな?
老後2000万円問題に退職金が2000万あるから
自分は大丈夫だと思っていたのかな
他人様のお財布事情に
色々と考えてしまいました