令和の米騒動
無いですね〜
お米
我が家の家の周りは
田んぼだらけ
たわわに実ってます
今日ホームセンターに行くと
私は生け垣の植木の伐採に
ケーブルを切ってしまい
ケーブルを買いに行きました
前の老夫婦が米袋を買っていました
もうすぐ収穫で
自分の家の分の米袋を買っているのかな?
って思いました
米農家さんは高齢化で農地を
貸して自宅分を貸賃分貰ってると聞いたことが
あります
我が家は数ヶ月前に店頭に米が少なくなったなと感じニュースにもなった頃
30キロ購入しました
同棲中の息子にも少しあげて
現在
我が家はあと2ヶ月分はおコメがあるので
まだ焦ってはいません
家の生け垣の伐採をしていると
農家さんの稲の刈り取り用機械が通り過ぎました
台風も来ているし
米の値段も上がっているし
急いで米を収穫するぞ!
って感じなのかな
我が家の家の周りは高齢化で半分以上米を作ることを辞めてしまい
我が家の前の以前は田んぼだった土地もほとんど雑草が生い茂っていたり
更地になったり
宅地になったり
コロナ前はカエル🐸の声が
ゲコゲコ聞こえ
我が家の庭にはカエルさんたちが沢山来ていたのに
全く居なくなり
テレビのニュースでは米不足は
インバウンドやらなんだかんだ言ってますが
世代交代の次の人は
農業をやらなくなっています
米が不足するのもそうだろーなって思います
我が家の周りの田んぼは稲がたわわに実って
もう収穫しはじめてます
はやく米騒動落ち着くといいですね