我が家は大昔

女中さん 番頭さん

がいました


その番頭さんから

教えていただいた話しです



私の祖先は 武士 だったそうです


どこからか一族で逃げて この地に来ました



私の一族の苗字は


逃げてきた為に 今の苗字に変えたそうです


変える前の苗字は○○だよ

と教えてもらいました



そして 武士であるが故の因縁でしょうか


家系図を見ると

どうしても一族が途絶えるように


なっているとしか

思えません



占い師さんから

言われた


私には和服の男の人と女の人が

見える


なんとなくわかっていた




私には曾祖父と曾祖母が

守ってくれているということ


私は何度も危ない目にあったとき

守られていると感じていた




逃げてきたときは

一族で逃げ

その中には

占い師も居たそうです



その占い師がつけた

苗字に名前を変え

商いを始めました





昔の我が祖先 お葬式のときの写真




武士のときに人を殺めたのでしょう


曾祖母は婿をもらい


曾祖父の代で 子供が死に


我が一族の血は途絶えた




しかし 一族の中で養子縁組みをし


子孫を残してきた




その婿に入った曾祖父のおじいちゃんの苗字が

年下彼氏と同じ苗字だった



そのことを最近知った




偶然にしては


この世にいくつもある苗字のなかで


彼と曾祖父の苗字が同じで


びっくりした





そうして

頑張って つないできた

一族の家系も

逃れられないのか



 私と兄の代でまた

途切れようとしている



兄には娘しか居ない もうすぐ離婚する


私の

息子は元夫の姓なので

私の娘を 実家の養女にして



また 代々一族を絶やさないよう

頑張って 受け継がなくては

ならない




産まれ持った

運命は仕方がないのかもしれない




ちなみに彼の家系は


公家だ



我が一族はその公家を守っていたのかな…