皆様お疲れ様です。
今回は7月13日
お盆入りの日のお話です。
当日は仕事だったので
最終的な準備は奥さんにお願いしました。
お花や果物など
当日昼間に買ってきて貰いました。
私も実は月初に
良くしていただいてる花屋さんから
胡蝶蘭をいただきまして
それを会社に飾ってたんですけど
邪魔だから持って帰れと言われ(笑)
ちょうどいいかと思って
長男コーナーへお供えしました。
その日は
奥さんのお姉さん夫婦とその息子の
3人が家に来てくれてて
迎え火を焚いてから
皆で夕飯でも食べに行こうかー
なんていう予定だったんです。
ちなみにこちらの息子さん
長男の従兄弟になりますが
先日次男の家庭教師をしてくれた子です。
ちなみに家庭教師をせっかくしてくれたのに
テストの結果はまぁーすごい結果で
五教科で合計80点くらい
いくらなんでもそれは……って
めちゃくちゃ心配になってます(笑)
マジで頼むよ
……話が逸れましたが
私としてはとにかく
迎え火までには家に帰りたい
その強い決意のもと仕事をこなし
なんとか無事迎え火に間に合いました。
さぁ、〇〇(長男)をお迎えするよー!って
奥さんが声を掛けました。
そして玄関に私と奥さん
お姉さん家族が集合していましたが
娘と次男が見当たりません。
私がリビングに戻ってみると
もはや涅槃像状態の娘と次男(笑)
全く起きる気がありません
ほら!
〇〇が帰ってくるんだから
こっち来い!と言うと
へーーい。みたいなテンション
お前らさ……(笑)って思いましたが
でもいつも長男に対しては
こんなもんだったかもしれません
なんとか全員揃ったところで
麻がらに火を着けていきます……が
風が強くてなかなか着かない
すると奥さんが何かを持って再登場
奥さんの手を見ると…
バーナーかよwwwww(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
ねぇ、これ合ってる?
BBQじゃねぇのよ(笑)(笑)
なんて言って一同爆笑
でも
長男はBBQ大好きだし
こういうのもなんか我が家らしくていいのかも
なんて思ってたら
その横で奥さんの容赦ないバーナー攻撃
あっという間に燃えました(笑)(笑)
ゆらゆら登る煙を皆で見上げてると
次男が言いました。
これでアイツ帰って来られるの?
私は
この煙を目印に帰ってくるんだよ。って
次男に教えました。
次男は「ふーーーん」なんて言ってて
やっぱり姿は見えないけど
お兄ちゃんが家に帰ってくるという
イベントを噛み締めているような
そんな感じに見えました。
娘が
もう帰ってきた?って聞くので
もういるんじゃない?って言ってたら
奥さんが
さぁ、〇〇(長男)が帰って来たから
お線香あげてご飯食べに行かれるよ!
って言うんですけど
ちょっと待って(笑)
長男が家に帰ってきた瞬間に
アイツにお留守番頼んで
俺達ご飯食べに行くのかよって話になって
またもや一同爆笑
いやいやいやいや
ちゃんと心の中には連れて行きますよ!
という事で
皆で長男については意思統一して
中華料理屋さんへ行きました(笑)
皆でご飯を食べながら
長男の話をしたりして過ごしました。
この時特に悲しみはありませんでした。
メンタル的に安定していたのか
皆と一緒にいたからなのか分かりませんが
穏やかな時間でした。
長男が亡くなった直後から
このメンバー7人で
葬儀にまつわる全ての事をこなし
義姉にも仕事を休んでもらって
ずっと手伝ってもらっていました。
この人達も私にとっては
ある意味戦友だと思います。
長男もこのメンバーが大好きでした。
もうこの人数が8人になる事は
無いんですよね。
文字にすると
やっぱり少し悲しくなりますね。
そして帰り道に次男が
長男はいつまで家にいるの?とか
聞いてきたりして
私も16日までいるよ。って答えたんですけど
アイツ絶対忙しいよねー
回る所いっぱいあるもんねーなんて
こっちに帰って来たら多忙そうな
長男を想像してみたりしてね
まぁ、
そんな感じで2年目のお盆が始まりました。
今年は上手くいくんでしょうか?
やっぱり少し心配になりますねー
でも本来我が家は
型に囚われず
自由な発想で動く集団(笑)
さっきのバーナーじゃないですけど
ノリと笑いで乗り切ってやろうと
思っています!
楽しいお盆を過ごせたらいいな!
また何かあれば
もちろんご報告させていただきます
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
また、グリーフケア写真部の活動も始めました
ご興味がある方は自由なスタイルやペースで
写真を撮ってみませんか?
もしも撮ったら
#グリーフケア写真部 でアップして
みんなで共有していきましょう!