皆様お疲れ様です。
昨日まで数日間続きました
私の病院シリーズは一旦終了となり
また今日から通常モードです。
そして今回のブログは
少し前に書いた物なので
今の私の気持ちと
少しだけ違っていたりもしますが
おおよそ合ってはいるので
そのままアップしようと思います。
あ、そうだ
先日のブログで書いた「あいの里」
それに新メンバーの女性(みぽさん)が
いらっしゃるんですけど
その方、YouTubeでグリーフケアの
チャンネル(こちらはみほさん名義)を
やられている方で
ご自身も旦那さんを亡くされているんですけど
長男が亡くなった直後
ものすごく見させていただいて
色々考える事が出来たんですよね
当時は大変お世話になった
その方がまさかあいの里に居るなんて!
という、ただびっくりした!っていう
話だけがしたかっただけなんですけどね(笑)
……話がそれましたが
以下より今回のお話です
よかったらお読みください。
娘がちょっと前に友達と
Vaundyのライブに行ってきたんです。
まずチケットが当たった時点で
すげー、俺も行きてー!って思いましたが
当然私の分は無く(笑)
まぁ、行かなかったんですけどね
それでこのVaundyなんですけど
専門学校行ってた頃の長男に
めちゃくちゃ似てるんです
歌は全然Vaundyみたいに上手くないけど
見た目は完コピ状態でした
それでライブから帰ってきた娘が
こう言うんです。
ライブ楽しかったけど
Vaundyが○○(長男)に似すぎてて
めちゃくちゃ泣きそうになった、と
ちょっとしっとりした歌とかだと
なんかもう悲しくて……みたいな。
あれから10ヶ月が経って
少しづつ日常が戻ってきてはいるものの
やっぱり元には戻りません。
家族みんな、それぞれのグリーフを
抱えているんだなと思いました。
それでその話を思い出して何を思ったか
専門学校時代の長男を見てみようと
写真を開いてみたんですけどね
あぁ、こりゃダメだ、と
もう、悲しくて悲しくて
胸が苦しくなりました。
そういえば最近
写真を開いてなかったんですよね。
久しぶりに長男に触れたものだから
一気に感情の波が
押し寄せてきたんだと思います。
テンションは一気にガタ落ちです。
そんなテンションガタ落ちの私を
少し俯瞰して見て思った事は
私って自分の心に
かなり蓋をしているんだなって事。
無意識に長男には
触れないようにして生活をしていた。
何故って
きっとそれが一番楽だから
自分が傷付き悲しまないで済むから
でも、それってなんか違うんだよな
本当はもっと近づきたいのに
近づくと傷つくのが分かってるから
一定の距離を保ってしまう。
セルフヤマアラシのジレンマ状態
傷つく相手は居ないのにね。
そしてそんな自分が嫌になる
大好きな長男の事で
何でこんな事を考えなきゃいけないんだと。
本当は無条件でムツゴロウさんみたいに
ワッシャワシャやりたいのに
踏み込む事が出来ない
自分の心の弱さ
普段は立ち直ってきてるみたいな感じで
振舞っていても全然そんな事は無い
少し踏み込んだだけで壊れる脆弱さに
ホントうんざりしてくる。
愛ゆえになんだけど
その愛が自分の心に打ち勝てないってさ
なんかすごく悔しい、悲しい。
愛ならもっとドカーンと受け止めろよ!って
自分に喝を入れるんだけど
受け止めた瞬間に涙が出てきちゃう
仲間はいっぱいるけどさ
この悲しみと向き合う事って
個人競技的な所ってありますよね。
ダブルスとか団体競技ではない
あくまでもコートに立つのは私一人
もちろん応援とか
隣のコートには
同じ志の同志が沢山いるんだけどね
その人達の姿を見て
よっしゃ俺も頑張るか!って
もう一度気合いを入れ直す
そうやって
何度も立ち上がっていくんだろう。
ホントこのブログが無かったら
自分はどうなっているのだろうかと
心から思いますね
改めてありがとうございます!
その日の夜
奥さんが○○(長男)のご飯あげてーって
言ったので
仏飯器にご飯をよそって持って仏壇へ行ったら
娘が供えたVaundyのグッズ
長男に見た目が似てるってだけなんですけどね
気付いたら置いてありました
まぁ、長男も好きだったしいいか!
今日はちょっと
気持ち上げ下げな感じでしたが
皆様これからもよろしくお願いしますね