皆様お疲れ様です。



今回は音楽の話と

それでなんとなく思った事を

書いてみたいなと思います。



ちょっとくだらないと思いつつも

本人的には真面目に書いてます(笑)



今回は前半音楽ネタ濃いめです

ご興味が無いと分かりづらい部分もあるかも

しれませんが、

よかったらお付き合いくださいませウインク



そのニュースは突然

飛び込んできました。



「LINKIN PARK 再始動!」



LINKIN PARKはアメリカのロックバンド

ミクスチャーロックというジャンルで

要はロックとラップの合わさった感じ

なのでボーカルも

普通に歌う人とラップを歌う人

2人いて、その掛け算がカッコいいキラキラ



ラップを歌うマイクと

ボーカルのチェスター


マイクの低いラップと

チェスターのハイトーンでシャウトする

ボーカルの妙がめっちゃカッコいい。



有名曲は色々ありますけど

映画「トランスフォーマー」の歌が

一番分かりやすいかもしれません。

(これで伝わる人もいらっしゃるかも)



この後の話に繋がってくるので

少し詳しく書いてます

お付き合いくださいませ(笑)



チェスターの歌声って

綺麗なハイトーンなんですけど

サビとかになるとシャウトする歌い方になって

それが凄くカッコよかったんです。



カッコよかったって書いたんですけど

実は今から7年前に

チェスターは亡くなってしまったんです。



当時、人気絶頂のモンスターバンドでしたが

チェスターの死去により

バンドは空中分解のような状態となり

地味に活動はしていたようですが

LINKIN PARKとしての活動は

全く無くなって

もうこのまま終わりなんだろうな、と

ファンは思っていたんですよね。



それが先日

急に再始動のニュース!

(私が知らなかっただけという事もありますが)


ボーカルとドラムで新たに2人の

加入が発表されました。



それでその肝心なボーカルが

エミリーという

まさかまさかの女性ボーカル!



これには驚きました。



でも、あのハイトーンの歌声だった

チェスターの世界観を継承するならば

女性ボーカルというのも

「なるほどな!」と思ったのです。



そしていきなりの

お披露目ライブを全世界配信


そのライブがもうカッコよくて

私、YouTubeで何回も見ています(笑)



エミリーのボーカルが凄く良くて

チェスターの雰囲気はリスペクトしつつも

新しいLINKIN PARKっていう感じがします。


この歌い方がチェスターそのもの!


ライブ配信のリアクション動画とかでも

最初「女性??」ってなるんですけど

サビでシャウトする彼女を見てみんな納得

歌声でファンをねじ伏せるスタイルすげーキラキラ



ていうかそもそも

めちゃくちゃカッコいい!



新生LINKIN PARKという意味では

最高のスタートなんだろうな!

なんて思ったわけです。



メンバーもチェスターの後釜として

エミリーと演奏したりして

ハマったんでしょうね

それがとても感じられます。



それでですね

話は音楽から私の方へ変わりまして



バンドと家族

全く同じだとは思いませんが



家族の再生のヒントになるような事を

バカバカしいと思いながらも

このLINKIN PARK再始動に

少し感じたんですよね。



まず、私の家族をバンドに例えたら

やっぱり長男がリードボーカルだと思います。

それで、奥さんがドラムで家のリズムを作り

娘が思いのままにギターを掻き鳴らし

私がそれをベースで支える

次男は……マラカスとか?(笑)

時々いい感じで鳴ればOKな感じ爆笑



まさに今、我が家は

リードボーカルを失った

LINKIN PARKと同じではないか?(笑)と



そもそも考えてみたら

家族という形って

ひとつの形がずっと続くわけじゃなくて

こういうメンバーの入れ替えが起きながら

家族の形を維持していくものなんですよね。



だから私が子供の時は

私がリードボーカル

母がドラムかベース

父がギターボーカル


そんな感じだったなぁって



それが結婚とか死別を繰り返して

次々と形は変えていくけど

○○家というもの自体は

受け継がれていく。



逆に考えたら

100年前の私の家族って

誰がいたのかなんて1人も知りません。



だから、家族って本来

ゆっくりと時間が流れる

「流動的なもの」なんでしょうね。



話を戻しますと

リードボーカルという長男を失った我が家



この先我が家のリードボーカルが

誰になるのかは分かりません。


次男なのか?

娘の彼氏なのか?

それとも私なのか?


でもきっといつか

その席が埋まる時が来るはずなんです。



失った悲しみ自体は消えないけど

きっとまた家族というバンドが

新しい形になった時



長男を失った悲しみが

その時はリスペクトに変わっているような



そんな気がしてきます。



そして、メンバーを変えながら

家族という形は維持されていく



喜びや悲しみと共に

家族は進んでいくんでしょう




LINKIN PARKの話から

とんでもない所まで

話が飛びましたが

意外と合ってる気がしています(笑)



今回は私のくだらない妄想話に

お付き合いくださいまして

ありがとうございますチュー



私達家族の

ボーカル探しの旅はまだまだ続きます…



ちなみに私が抜けた両親のバンドは

今きっとフォークデュオみたいに

なってると思います(笑)



こんなめちゃくちゃな話

少しでも伝わったら……

嬉しいかな爆笑





昨日の中秋の名月

息を呑むような月と海の美しさでした。

もっと写真綺麗に撮りたいっ!チュー(笑)




最後までお読みくださり

ありがとうございます。









はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です

どうぞよろしくお願いいたします。