皆様お疲れ様です



最近登場の多い

いつメン4人の

お話からスタートなんですけど


先日の記事で

イツメン4人が長男の遺影を担いだ話


こちらの後日談といいますか

その後あったちょっとしたお話になります。




いつものように

インスタを開くと

そこにはいつメンB君のリールが

アップされており



先日みんなで参戦したアニメの音楽イベントの

事が書いてありました。



そこにはこんな事が

書いてあったんです。



去年は〇〇(長男)君と3人で参戦しましたが

故人になっていたので(笑)

A君と2人かと思っていたら

何故か4人になっていました。



と、まあこんな事が書いてあり

その後も色々書いてあるんですけど

そこを要約?しますと


まず、いつメン4人の解説から


A君(絵の上手い男)

B君(今回インスタ諸々の投稿者)



今まではこのA、B君2人に長男の3人組が

オタク文化をこよなく愛する熱き漢達

という事だったみたいで


残りの2人

C君、D君は

仲は良かったものの

イベントに参戦するほどの

知識も気力も持ち合わせていない

いわゆる普通の一般人(笑)

という事だったらしいのです。



ところが長男の死後

アイツ(長男)が愛したアニメや音楽

つまりはオタク文化に

俺達も飛び込んでみようじゃないかと

いう事になったみたいで


C君とD君は2人から

オタク英才教育をバッチリ受けまして

今では立派なオタクとして

オタク道を突き進んでいる

という話らしいのです。



この話を聞いて

何か1つ思いましたよね!?







いやこれ、

完全に私のアジカンと一緒やん笑い泣きと(笑)




この夏私がどれたけ

子供達をアジカンにはめようとしてきたか

ご存知かと思います(笑)



特に強敵だった次男を

ここまで育てるのは一種の賭けでしたニヤリ



でも、今では

自らアジカンのプレイリストを作り

ライブで歌った歌を反芻し

思い出に浸る始末!(笑)



先日も次男が

アジカンのインスタも

フォローしちゃったわーと

さりげなくハマってますアピール(笑)



もう、完璧ですニヤリキラキラ



ちょうどその時の話も

奥さんと次男から聞いたんですよね



本当はあんまり行きたくなかったと

チケットを娘の彼氏に譲っても

全然良かったんだけど

私の手前、彼氏も言い出せず

仕方なく次男が行く事になった

みたいな話だったらしいんですけどね



まぁ、なんとなくは

分かっていましたけどね



でも、前もブログに書いたように


行って生のライブを見たら

その気持ちは絶対変わるという

自信があったから

私は今回無理矢理次男を連れて行ったんだと

その時2人には伝えました。



行って良かっただろ?と聞くと

「うん!」と答えてくれました。



こっちもこっちで

最初長男と2人で始めた

アジカンライブ参戦が



なんだかんだ今回3人になり

次回は何故か4人になりそうという(笑)



広がりをみせる結果となりました。




私達もそうですけど

いつメン4人にも

長男は影響を与えていたんですね



想いが繋がれて

その輪が広がっていく



それは小さな

たったひとつの趣味の話なんだけど



とても大きな繋がりに感じます。



姿は無いけど

その想いは

ちゃんとみんな一人一人に宿っていて



一人一人が紡いでいこうとしている



普通に楽しめばいいだけなのに

みんなが長男を連れて行こうとする



ほら! 行くぞ!




っていう声を

みんなが長男にかけてくれている



そんな気持ちを想うと

ありがたく、涙が出ます。



B君のインスタには

最後こう書かれていました。



彼は星になってしまいましたが

我々がその星を観測し続ける事で

彼の死は確定しないと考えています。



少しネタも入ってますけど

気持ちは本物だと思います。



やっぱりみんなの中でも

あいは生きてるんだな!って



本当に嬉しい事です

ここまで自分の息子の事を

思ってくれる友達がいるという事が

誇りに思えてきます。



それと同時に

オタクイベントとアジカン

どちらも仲間が大きくなった状態で

もしも長男がいたら

本当に喜んだだろうなぁーって思います。



長男も一緒にみんなで

参戦していたら

もっともっと楽しかったでしょうね!



そこだけ

唯一、悔しいなと思います



でもそこは悔やんでも仕方ないので!



以前ブログで私が書いていた言葉




現状での最高を求める!




これは今の所、達成出来てるのかな!?



そんな気がします照れ





長男よ!

俺頑張ってると思わんか?



でももっと頑張るわ!



見とけー!!





最後までお読みくださり

ありがとうございます。









はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です

どうぞよろしくお願いいたします。