皆様お疲れ様です



※本当はお盆の事をまとめて

   後日書こうと思ってたんですけど

   あまりにも13日のボリュームが

   多くなってしまったので

   今回は13日の事を

   書いていきたいと思います。







2024年7月13日はお盆の入りで



私にとって特別な日



長男を喪って初めてのお盆でした。



私は長男が亡くなってすぐの頃から

仏教の法要の意味を改めて

噛み締めていました。


通夜、葬儀、初七日、四十九日、百箇日

月命日、祥月命日、お彼岸、そしてお盆etc


その中でもお盆は数ある法要の中でも

意味が違うものとして捉えていました。


法要自体が

故人を見送ったり、偲んだりや

極楽浄土へ行く節目や行く為の事

また、行った後のことなどで

どちらかというと私から距離が離れていく


そんなイメージを持っていました。



でもお盆は違う



故人が家に帰ってくる期間



長男が家に帰ってくるんです!



なので長男が旅立ってからというもの

早くお盆が来ないかなと


帰ってきて一緒に過ごしたいなと

ずっと思っていました。


感覚的には長男が亡くなって

葬儀場で静かに眠る長男を

近くで感じながら過ごした

あの穏やかな時間


悲しかったけど

不思議と幸せに包まれた数日間


ずっとこのままで一緒にいたいなって

長男の事を愛おしく感じた日々


あの時に近い感じで過ごしたい

まるで一人暮らししている子供が

久しぶりに帰省するような

そんな気持ちでお盆を迎えたいと

思っていました。




当日朝アップしたブログのコメントなどでも

少し書かせていただいてたのですが


悲しいイベントというより

楽しみが強くて

朝からワクワクして

早く長男を迎えたいという

気持ちが強かったです。



そんな感じで昨日1日を過ごしてたんです



そしていよいよ仕事も終わり

家に向かう事になりました。



帰り道、私は長男が好きな

ASIAN KUNG-FU GENERATIONの


転がる岩、君に朝が降る

海岸通り


この2曲を鬼リピしながら

車を走らせました。



この曲を聞いて

気持ちを作っていこう!



そう思って聞いていたんです。



そして早く帰って長男を迎えてやりたい

そう思って走っていました。



しばらく走り、家に到着。



家に着いて車を停め

歩いていくと

家が見えてきました。



家が見えてきた所で

ちょうど玄関の出窓から

白提灯が見えた途端

急に涙が出てきてしまいました。







「おかえり……」








…って言おうと思ったんです。






そしたら私、感極まり過ぎちゃって

間違えて「ただいま…」って(笑)









いやいやいやいやいやいやアセアセ(笑)(笑)(笑)





普通に俺帰ってきたわ!って思ったら

涙も消し飛ぶほど笑っちゃって爆笑





せっかくの雰囲気が台無しですよタラー




こういうとこあるよねー私(笑)





とりあえず気を取り直して家の中へ



リビングにいた奥さんと迎え火やるか!

となり、迎え火の準備をしました。



今回普通の麻がらとロウソク型の迎え火

2つあったんですけど

せっかくなんで両方燃やしてみました。



目印多い方がアイツも迷わないかな?なんて


 

麻がらの下に新聞紙入れるの忘れてたーアセアセ




おかげで麻がらが全然燃えず

新聞紙を取ってきて

再度燃やすことに(笑)


 なんとか綺麗に燃えました(笑)



無事迎え火も終わり

奥さんと2人でちゃんと

「おかえり」が言えました。



その後先日作った祭壇へ行き

お参りをしました。


本当は先日アップした写真よりも

もっと色々飾ってあって

写真を貼ったボードとか

みんなからの寄せ書きなど

祭壇を覆うように飾ったんですけど


さすがに個人情報が多すぎて…(笑)


見て欲しかったんですけど

修正箇所が多すぎて断念しましたタラー



その後夕飯の買い物に行ったんですけど

娘と彼氏は外へ食べに行ってしまったので


私と奥さんと次男の3人になり



次男はハンバーグ


私と奥さんはお寿司でもと

テイクアウトして家で食べることにしました。



食事の準備をしている時に

少し玄関を片付けていたんです。



そうしたら1冊のメモ帳が出てきたんです


長男の物でした。




開けてみると中には

専門学校時代に

居酒屋でアルバイトしていた時の

仕事のやり方などがびっしりと

書かれていました。


レジの打ち方や閉め方

ドリンクの作り方

ビールの注ぎ方など


様々な事が書かれていました。


当時は本人も責任感を持って

アルバイトをしていたのを知っています。

アルバイト自体もとても楽しそうに

やっていたのを改めて思い出しました。





そのメモの中にこんな物を見つけたんです




字が汚くて見にくいんですけど



私の理念:身近な人を幸せにする




…と書かれていました。




それを読んで

「うん、そうだな」って

思ったんですよね。





確かにお前のおかげで俺は幸せだったよ

お前の理念は立派にやり遂げたよ

すげー奴だよお前は



そう思ったらもう涙が止まらなくなって



楽しく過ごす予定だったのに

完全に長男に泣かされましたタラー




しかしまぁ

こんなタイミングで出てくるもんですね



完全に長男からのメッセージとしか

思えないなと…



その後3人でご飯を食べ始めたのですが

次男は食べ終わるやいなや

さっさと2階へ


奥さんと2人でお寿司を食べながら

しばらく飲んでいたんですけど



やっぱり思い出すとダメだなーって

奥さんが言い出して目には涙が



私も釣られてちょっとウルウル



そしてさっき見つけたメモ帳の話をしたんです。







そうしたら奥さん



「幸せにしたいなら死ぬんじゃねーよ!」



って言いながらもう号泣






そして私も一緒になって泣いてましたえーん





そういえば2人で泣いたのって

出棺の時か、納骨の時以来かもしれません。



2人で泣くのもたまには良いなと思いました。



そしてやっぱり

長男が一緒に過ごしてくれた21年間は

とても素敵な私の人生の宝物



長男は絶対身近な人を

全員幸せにしていた



幸せにして

旅立っていった。



そう思います照れ




お前が俺の事を幸せにしてくれた分

今度は俺がお前や身近な人を幸せにしてやる




お前の理念

俺が受け継いでやるよ!



泣いたり笑ったり

大変でしたけど



とても良い7月13日の出来事でした。



14日以降についは

ボリューム次第で後日書いていきます。




最後までお読みくださり

ありがとうございます。









はじめましての方へ

よろしかったら

こちらもお読みいただけますと幸いです。



私の新しい人生の出発点です

どうぞよろしくお願いいたします。