皆様お疲れ様です。
今回は気持ちの整理じゃないんですけど
思い出した事があって
数年前の話なんですけどね
それが今の自分と照らし合わせて
色々と思うところがあったので
書いていこうかなと思います。
※書き終わって読み返してみたんですけど
結構ヘビーな内容になってしまいました。
読んでて気が進まなくなったら
スルーしてください、すみません。
直接存じてる方のお話じゃないんですけど
実のご兄弟が亡くなったという話で
本人は40代(仮にAさん)、
くらいだと思います。
そのご兄弟が
結構やんちゃな方だったそうで
家族の事は顧みず
自由奔放な人生を歩まれたそうで
おそらく20代の頃に
家を飛び出してそのまま音信不通に
30代の頃、連絡が来るようになったものの
また再び音信不通に
そしてそのままおそらく天涯孤独のまま
気ままに暮らしていたという方で
最期はお一人で亡くなってしまい
持ち物などから身元が判り
家族(Aさん)へ連絡があったそうです。
連絡を受けたAさんは
遺体を引き取るか
引き取らないか聞かれたとの事で
引き取って葬儀をして埋葬してあげるか
それとも拒否して行政にお任せするか
確かそんな話だったと思います。
Aさん本人も
ご兄弟との思い出はほとんど無く
その方の死に対して
悲しみの感情は一切無かったそうで
Aさんのお父さんに至っては
もう親子の縁は切ったと言い切り
引き取り拒否の姿勢
でもAさんとしたら
一応実の兄弟なので
引き取ってきちんと埋葬した方が
良いのではないか
結果的に引き取って埋葬したんですけど
お父さんが全く首を縦に振らず
説得にかなり苦労されたという話。
この話を先日急に思い出し
色々と考えてしまいました。
話を聞いた当時は
私もまだ長男を亡くす前だったので
色々な人がいるものだと
完全に対岸の火事状態で
聞いていました。
ですが今になって
その話を思い出してみて
悲しみが全く生まれない家族との別れって
想像がつかないなと思いました。
最近ずっと心が迷子だった私
ようやく立ち直って前を向けたといっても
フラッシュバックは起きたりして
完全に元気なわけではありません。
急に長男の部屋での最期の姿が
頭の中に出てきて
辛い気持ちになったり
矛先の分からない怒りが湧いてきたり
悲しかったり寂しかったりは
未だに何度もなったりします。
きっとAさんには
こういう感情が無い。
そう思ったら
本当に少しだけ
羨ましいと思ってしまった。
でも、一瞬で否定した。
もしも私が長男の死に対して
なんの悲しみの感情も抱けない
関係性だったとしたら
こんなに悲しい事は無い。
でも本当は
きっとAさん家族にもあったはずなんです
生まれて来てくれた時の感動が
初めて立った時の歓声が
初めて話した言葉が何だったか
食べるといつも
笑顔になるものは何だったか
初めての友達
初めての旅行
初めての喧嘩
勉強やスポーツに頑張る姿
誕生日にクリスマス
何度も呼んだ子供の名前
自分を呼んでくれた子供の声
なんでもない1日なんだけど
めちゃくちゃ笑った家族団らん
ここには書ききれないくらいの
楽しい思い出達……
それが全て無かった事になるなんて
余程の事があったのでしょう。
そうはいってもそんな事
私には分からないし
分かりたいとも思わない。
もちろんAさん家族には
Aさん家族の事情があるので
その事を否定するつもりはありません。
でも、大切な子供が亡くなっても
涙ひとつ流す事が出来なくなるなんて
やっぱり嫌だ。
長男が亡くなって
本当に悲しい
本当に苦しい
この世は地獄だと思ったし
こんな運命も恨んだ
自暴自棄にもなった
はっきり言って
こんな人生クソ喰らえだと思う。
でも、
それでもよ、
長男と出会った事に後悔は無いですよ
もっともっと一緒に居たかっただけで
出会わなければ良かったなんて思わない。
もしも神様が
長男が亡くなっても
私の心がノーダメージになるよと
言われたとしても
そういう関係性の親子にはならない。
本当に本当に辛いんだけど
やっぱり長男の居ない人生なんか
考えられないし
亡くなって辛くなるとしても
いっぱい愛情を注いで
素晴らしい時間を過ごしていきたい。
だからこんなに今辛いんだな
それだったら受け入れていくしかない
だってこれも「愛」なんだもん
沢山愛情を注いだ結果がこれならば
胸を張って受け入れていきたい
本当に難しいけどね
娘もずっと長男の事「嫌い、嫌い」って
言い続けてたけど
あの葬儀の時に見せた涙は本物だし
眠ってる長男に向かって
「本当は大好きだよ」って言ってたのを
私は知っている
手紙にも
長男が行きたいって言ってたけど
結局行かれなかった旅行へ
一緒に行こうねって書いていた娘
家族の事を嫌いになるなんて
本当は難しい事なんだよね
どんなにウザくても、うるさくても
心のどこかには必ず「愛」がある
だから辛いけど
それでいいんだよね?
自分だけじゃない
みんな辛いんだよ
だから今日も頑張ろ!
改めて家族の形って色々あるなと
考えさせられました。
だから
最後に思ったんです
Aさん本人は
本当に何も思ってないようだったそうですが
お父さんは本当に平気だったのかな…って
いくら親子の縁を切ったと言っても
思い出や感動が
全て無くなってしまったんでしょうか
そこまで振り切る事が出来るのでしょうか
本当は心の中で泣いているのでは
ないでしょうか
言いたくても言えない事情が
あるのかもしれないなと勝手に想像して
胸が苦しくなった
ある日のお話でした。
最後までお読みくださり
ありがとうございます。
はじめましての方へ
よろしかったら
こちらもお読みいただけますと幸いです。
私の新しい人生の出発点です
どうぞよろしくお願いいたします。