皆様お疲れ様です
先日、次男が来年から通う中学校の
体験授業に行ってきたという報告があり
夜にその話となりました。
次男から
今日、中学校行ってきたよーと言われ
どうだったー?と私
よく分かんないーと次男
まぁ、そりゃあそうだなと笑
次男の通う小学校からは
学区の関係で
次男含め3人しかその中学校に通いません
保育園が同じだった子も何人かは
いるのですが、小学校が違ったため
めちゃくちゃ仲良しかというと
そうでもなく、ほぼアウェーでのスタート
次男にとって少々ここは
頑張りどころかと思っています。
誰かと話したー?と聞きましたが
まぁ、少しだけ?みたいな返事でした。
まぁ、今日はあくまでも体験授業なので
本腰入れて友達作るのは
やはり入学してからでしょうね。
そして話は今日受けた授業の話となり
何の授業だったの?と聞くと
社会!と答える次男
なんていう先生だった?と聞くと
えーと、M先生!と返事が……
M先生!?
ひょっとしてその先生って
坊主頭の先生?と聞くと
そうだよ!知ってんの?と
次男に聞かれました。
えーーーーーーー!
まだいらっしゃったーーーー!
知ってるもなにも
このM先生
長男と娘、2人ともお世話になった
先生だったんです。
長男が3年生の時に学年主任をなさってて
先生から可愛がられていました。
長男が卒業後、入れ替わりで
娘が中学校に入学となるわけですが
あいつの妹かーー!となり
これまた入学から妹も可愛がられて
私としても非常に思い出深い先生です。
毎年毎年、「今年が最後だから!」が口癖で
辞めたり離任するのかと思いきや
なんだかんだ娘の卒業まで
面倒見てくれました。
娘が3年生の時も学年主任をされていたので
2人ともこの先生に関われて良かったなーと
当時思っていました。
その先生がまさかまさか
まだ同じ中学校にいらっしゃったとは!!
娘が卒業してから3年ぶり
長男入学から数えるともう9年になります
いったい本当の最後とはいつなのでしょう?笑
とてもお会いしたくなりました。
さすがに今回、次男が長男の弟だということは
自己紹介などもしなかったとの事だったので
先生は分からなかったみたいでした。
そして、長男の葬儀には
先生はお見えにはなられて
おりませんでした。
葬儀に来てくださったのは
当時担任や顧問をしてくださっていた先生で
今はもうその中学校にはいません。
そもそもM先生は長男が亡くなった事を
ご存知なのかどうかさえも分かりません。
ものすごくお会いしたいんですけど
会ったら絶対長男の話になるだろうし
でも凄くお世話になった先生だから
きちんとお礼申し上げて話がしたい。
絶対にお会いしたら話すとは思うんですけど
なんか悩ましい気持ちがありますね💦
きっと先生に話したら
思い出プレイバックして
泣いてしまうかもしれません😭
もちろん入学式は私も出席するつもりです
また先生にお会い出来るという楽しみと
うちの次男を見て先生が
どんな反応するかなど期待する反面
長男の話をしなければならない
辛さもありますが
早くお会いしたい気持ちが強いです。
早く来月になって
入学式の日が来ないかなー?
とても楽しみです😊
…あ、今思ったんですけど…………
今年の3月で最後とか
ないですよね?…先生!?笑
先生、フラグ回収は今じゃないですよ!!💦
最後までお読みくださり
ありがとうございました。