僕に釣られてみようか? -3ページ目

2025 1/11〜12 (土日)桧原湖北部 新年会

直前の2日前から寒気が…


風邪薬を飲んで、熱めの風呂で温まり、充分な睡眠時間でも乗り切ることが出来ず、体温は微熱あり。


そして当日。

やっぱり体調不良の影響で集中できず、屋形の空きスペースで横になり、お仲間さんから薬をもらって安静にショボーン


朝は冷え込んだけど、湖上は砕氷船レベルではなく普通に送迎ニヤニヤ

お昼過ぎから渋くなった感じ。

夜は民宿ひばらさんにお泊りで、お仲間さん達と新年会!
まぁ少しずつ回復しているとはいえ、早めにダウン。



日曜日
宿を出て、駐車場についたときに、家に忘れ物をしたことに気づく!
ガチガチに冷えてないので、送迎はスイスイ真顔

オモリ下の針での拾い釣りは、前日の午後と変わらず…。

昼飯はカツカレーにしました。
この時間帯になると、体調の方はほぼ回復していて弁当は完食。

良い天気に恵まれ、新年会は終了。
悪戦苦闘しながら目標クリア!
シャーベット状のところに雪が降っただけなので、氷上開幕はいつになるやらチュー

いちおう全面白く覆われたみたい


そして、今回のメインイベントで手繰るつもりでいたけど、穂先は持ってきたのに、肝心の手尻を忘れてしまう失態滝汗
氷上になってからですねウインク


仲間とワイワイガヤガヤな2日間でした!


2024 12/28 (土) 桧原湖北部 釣り納め

お仲間さん達と年内最後のワカサギ釣り。


民宿ひばらさんの、わか花


朝イチは魚探に反応があったけど、次第に…。


ときどき、底ベタ徘徊している反応があるので、オモリ下の針での拾い釣り爆笑

サイズが以前より少し大きめ❗



お昼過ぎから頻繁に魚が入ってくるようになり


124匹で終了ニヤニヤ
バラシが多かったのは仕方ないかな。
とりあえず正月用の食材の仕入れ完了👍




水温が下がってきたし、雪も降って、あとはピキーンと冷え込んで風が吹かないことを祈るばかり。


来年度の【新年会】では久しぶりに手繰ります。

2024 12/21 (土) 桧原湖北部

職場の元後輩君をワカサギ釣りに連れて行く予定を、家の都合でキャンセルしてしまった去年のリベンジシリーズ第2戦目。




民宿ひばらさんの屋形、わか月は今シーズン初。

元後輩君は、ワカサギ釣りの経験が1度あるらしく、その時の釣果は…えーん

魚探で魚がいるのを確認して、使ってもらうタックルを準備してからの、お手本フィッシュを釣り上げ、あとはアタリがあったら合わせて巻き上げ、ワカサギをバケツに入れるまでやってもらっている間に自分の準備を。


午前8時過ぎガーン



ボウズから逃れることに成功したけど。魚がなかなか入ってきませんショボーン


自分達の背面側にいるオジサンのイビキが爆音で、多少気になりながら自分に集中にしなければ!と、ときどき入る小さな群れでベタ底徘徊するワカサギを下針で拾っていき…。


それでも、初心者の元後輩君には難しい状態なので、午後2時あがりの予定を12時に変更しようか?と相談していると、パラパラと群れが入ってくるようになるけど移動するのが速い。

結局、予定どおりの2時にあがることにして、何とか後輩君の家族の分まで頑張ってみたけど、後輩君は7匹で自分は19 匹でタイムアップゲッソリ



修行はいつまで続くのか❗❗



帰宅後は、美味しそうなワカサギの天ぷらの画像が届きました。とりあえず来年もリベンジということで笑い泣き



さて、28日も修行です…。