2022 3/21(月·祝) 桧原湖北部 | 僕に釣られてみようか?

2022 3/21(月·祝) 桧原湖北部

連休前に、職場の新年度(2022年4月から)休日カレンダーをもらい、まずは4月の第2土曜日が休日か出社日か確認!


出社日でした…。


ワカサギ釣りのお仲間さん達と、4月の第2土曜日は岩手の岩洞湖へ久しぶりに行く予定だったけど仕事で休めず、更にドーム船の営業が今月末まで!となってしまい遠征は中止。20日の天気も風が強くなるような天気予報で、いっきにモチベーションが下がるわけで、それだったら屋形へ行きましょうという訳で、21日は民宿ひばらさんの屋形へ。



祝日なので、釣り座は事前に予約したときに決めてあるから、朝はゆっくり出動して午前5時半に駐車スペース到着。

月を見ながらミルクティーを飲むグッド!


午前6時に下へ降りて屋形まで歩き、今回も前回同様お気に入りの【わか月】です。

数日前に、お仲間さんのひとりが竿頭になっているので、その匹数をノルマに設定して釣り開始!

午前9時で
最初はなかなか様子が掴めなかったけど…


お約束の10時前から渋くなり、ときどき外道が来るのかワカサギさん達が居なくなりますガーン
いちど右手側の仕掛けを変えてみたけど、合ってないのか元の仕掛けに再び交換。


12時過ぎに
サイズは、もうお約束の当歳サイズ爆笑
この時点で、まだノルマ達成してません。

元スタッフのK君と外でしゃべってみたり、岸のあそこから、雪解け水がチョロチョロと入ってくるなと📷してみたり


換気のため窓をちょっと開けたら、中に雪が降ってきて慌てて窓を閉めたりいるうちに、早いものでそろそろ終了のお時間です。
公式では300ピキだけど、釣果を伝えたあともう1ピキ追加しました。いちおう非公式で301ピキ。先日竿頭になってるし今日のノルマもクリアしたし、シーズン最後なのでお腹いっぱいです。


オモリは3.5g→3gにしただけで充分でした。
極端に軽くしなくても当たりはあったし、居食いしてるだろうから空アワセで対応できた。

今回の仕掛け
左手側ナイロン、右手側フロロ



おまえ今まで良く生きてたな!
天ぷらにしたら美味しそうサイズは皆無です滝汗

以上を持ちまして2021~2022シーズンのワカサギ釣りは納竿です!来シーズンもよろしくお願いします。


ちゃんと仕掛けや小物類が生産されるのか心配ですな。