2019 1/12 (土) 桧原湖北部
三連休になりましたので、桧原湖の北エリア 民宿ひばらさんの屋形に出撃!!
朝のうちはポツポツ釣れていたけど、日が昇り晴れくると、魚探の反応が怪しくなり…

あらら
ときどき、ベタ底を徘徊している小さな群れが入ってくるので狙ってみるものの 、ほとんど素通りなんですな…。
トイレ休憩で外の景色を見てみると

屋形から金山方面を見る

おや?屋形のまわりにあった薄い氷が、日差しで溶けて無くなっている!!
ということは、ワカサギは氷の下に移動していると思われ、屋形の下には入って来ない?

午後2時頃から食い気のあるワカサギが入るようになり、疲れたけど何とか1束まで頑張りました。

屋形から南側を見る

屋形から堂場方面を見る
やっぱり屋形のまわりにあった氷(薄いけど)は溶けてたようです。
14日に続く。
朝のうちはポツポツ釣れていたけど、日が昇り晴れくると、魚探の反応が怪しくなり…

あらら

ときどき、ベタ底を徘徊している小さな群れが入ってくるので狙ってみるものの 、ほとんど素通りなんですな…。
トイレ休憩で外の景色を見てみると

屋形から金山方面を見る

おや?屋形のまわりにあった薄い氷が、日差しで溶けて無くなっている!!
ということは、ワカサギは氷の下に移動していると思われ、屋形の下には入って来ない?

午後2時頃から食い気のあるワカサギが入るようになり、疲れたけど何とか1束まで頑張りました。

屋形から南側を見る

屋形から堂場方面を見る
やっぱり屋形のまわりにあった氷(薄いけど)は溶けてたようです。
14日に続く。