
ヒールストライクの走り方で 速いランナーとは!
10月7日 朝 12キロ ほぐしJOG
夜 自重筋トレ・タバタトレーニング
10月9日 9キロ 起伏周回走
1キロアップがてら走り
1.1キロ✖️3 (上り約330m ) ペースUP![]()
朝から風が強く、北西 6m
上り坂で向かい風を感じる 台風の影響かも!
3周回 終えて、ラスト上りで動かない足をひたすら動かす! 最後は切り替えて頑張る![]()
10月10日 朝 いつものコース 10キロJOG
夜 自重筋トレ・タバタトレーニング
後半 少しだけ ペースUP![]()
今日 10月12日 19キロ JOG
いつもと違うランニングコース![]()
天候 小雨 気温 21℃
シューズ ストリークフライ
㌔ 6' 20" 〜 ㌔ 4' 50 ぐらいで ペースを変えて
14キロから
起伏のある周回コース (一周 約 1.4キロ)✖️2
リズム良くなり、もう少し走ろうと思っていたら
段差でつまずき、転倒![]()
左膝から出血
モチベーションが下がり
その後 1キロ ゆっくり走って 終了・・
幸い 捻挫せずに、この程度で良かったです![]()
シューズは少し 破れました![]()
話しが変わって
以前から気になっていた事をGoogleジェミニに聞いて見ました![]()
ヒールストライクの走り方で速いランナーとは!
フォアフットが 話題になる以前は
ヒールストライクで走るのを勧めている
ランニングの本ばかりだった気がします!
なので聞いてみました![]()
ヒールストライクを効率化する 3つの工夫
オーバーストライド![]()
足を痛める 原因ですよね![]()
ブログに画像貼り付け枚数があるのを
知らなかった
次回に続く














