早速お久しぶりになってしまいました!汗

 

先日、LEXTのドラムの「PARTY GUY」とご飯に言った際に「ブログの隠れファンなのでもっと書いてください。」と言われ「隠れてないで表に出てきてぇぇぇ。。。」と思いつつ「ファンがいるなら書こうじゃないか!」とすっかり気分をよくし、現在キーボードを叩いているわけでございます。

 

まぁ、彼しかこのブログのファンという情報がないので、彼に直接LINEすればいいんじゃないか?って思われるかもしれませんが、そこはあえての聞こえないふり。

 

というか、書きたいことがあるのです。

 

書きたいことはこれ↓↓↓

 

このライブが終わってしまったわけですが

それはも~~~~~う、、、やばかった!

 

やばかったというか、やばがっだ!!

 

タイトルの通りフロアライブなのでこんな感じ

フロアライブって何ぞや?っていう「ライブハウス童貞&処女&素人&ご無沙汰達」の為に説明すると

「ステージにある機材を客席に降ろして同じ目線でライブをすること。」

、、、なような気がします。(テキトー)(鼻ホジホジ)

 

当日はこんな感じで普段はめったに見られない後ろ側からも演奏している姿が見れる仕様となってました。

バンドをお客さんが360°囲む形です。

自分の後ろ姿って見たことないのでお客さんにはどう映っただろうか。。。

中年の背中してたかな。。。

後ろ髪の真ん中だけ昔の不良みたいにチョリンって長く生える髪質なので、昼間のバイト先で「チョリン」ってあだ名が付けられてるのがバレちゃうかな。。。ってすごく心配でした。

※夜勤でのあだ名は「コーヒーおじさん」と「掃除屋」

 

ちなみにチョリンの他に一部のお客さんからは自分の顔の形が角ばっているので「将棋の駒フェイス」とも呼ばれ始めました。

 

駒でチョリンって化け物じゃねーかよ!

 

ついでに先日大分県でライブがありまして、その時の打ち上げでCOUNTRY YARDのメンバーに「ひでさんは身体はハルクで顔が恐竜」と言われました。

 

ハルクで恐竜って化け物じゃねーかよ!!

 

あぁぁ、また話がそれてしまった。。。

俺の悪い癖だけど、そんな自分が正直、愛おしくもある。

 

まぁ、そんなこんなで。笑

RIDDLEは「圧巻」の一言!

結成から10年以上活躍し続けているバンドはやはり違うなと痛感させられました。

まさかRIDDLEとチェーマン(業界用語で2マンって意味)ライブやることになるとわ。

自分たちが初めての流通音源を去年出した時に、Voの勇太にツイッターにいきなり「一緒に九州ツアー回りませんか?」って連絡が入ったことがすべての始まり。

そこから自分たちの企画にも出てもらえて、そして今回のチェーマン(業界用語で2マンって意味です。)ライブになっていくわけです。

 

本当に人生何が起こるかわからん。

 

今度は自分達からチェーマン(業界用語で2マンって意味です)ライブ誘えるように頑張って有名にならなきゃ!

 

、、、自分達ももう少しで新作に向けたレコーディングが始まる予感。

ここだけの話、、、ヒソヒソ、、、。

 

RIDDLE×STRIKE AGAIN

中国4000年の歴史!!

 

P.S

今週末はついに、、、。

夢が叶ってからの~

レーベル総力祭!!