アサイーの日✨ 自家製グラノーラプレゼント❣️ | ひでこの日記☆by Beflatオフィシャルblog~~

ひでこの日記☆by Beflatオフィシャルblog~~

hawaii大好き!!
yoga yosakoi hula 日々の出来事・・・
感謝の気持ちを忘れず、いつも前向きに生きていきたいのであります・・。

Ohana Cafe代表のむかえひでこです。


9月16日はアサイーの日✨

ご来店の皆さまに自家製グラノーラプレゼント✨

(9/16〜9/20)


「アサイーの日」は、 アサイーが産地のアマゾンからブラジル全土へ、 そして世界へ輸送されるようになったのは日本から現地へ渡った日本移民らの功績であることから、 第一回移民船が1929年にアマゾン川の河口の都市ベレンに到着したのが9月16日であることから、この日がアサイーの日と命名されたそうです。

<フルッタフルッタ様の資料より>


そんなアサイーについて語らせてください🙇‍♀️


スーパーフードの筆頭格アサイー

アサイーの栄養価についてのお話


①抗酸化成分として注目されているポリフェノールが豊富このポリフェノールは、紫色の色素であるアントシアニンが主な成分です💜


②カルシウム、マグネシウム、鉄などのミネラルも豊富!その中でも特徴的なのは鉄分❤️果肉100gに生プルーン約58個相当の鉄分を有しています👏🏻


③ヤシ科の植物のためα-リノレン酸(オメガ3)やオレイン酸(オメガ9)などの油脂分を含みます近年ではオメガ脂肪酸とも呼ばれ「積極的に摂取した方がいいオイル」とされています♪


💜その他ビタミンE、食物繊維、葉酸、ビタミンB1、ビタミンB218種類のアミノ酸 が含まれています

アサイーって天然のサプリメント👏🏻

私たちの美と健康を支えてくれますね❣️


<お客様からの声>

過多月経で貧血気味で調子が良くない時、どうにか体調を持ち直したいと思い、アサイースムージーを飲みました。

身体に染み渡る感じかして、貧血の症状が緩和された時はびっくりでした!



そんな栄養価が高いアサイーが、佐世保でも食べられるようになるなんてAmazing(^^)


アサイー専門店のOhana Cafeは、そんな先人の方々に感謝し、またアサイー好きなアサイーニストの皆さまにも感謝の気持ちを込めてアサイーの日感謝祭を開催する事に致しました✨


ご来店(テイクアウト含)の皆様に、自家製グラノーラプレゼント✨

そう、自家製グラノーラです♪


スタッフが心を込めて作っています✨


焼きたて写真✨


アサイーボウルのトッピングにはアサイーに絡みやすい小粒ですが、プレゼント用はそのまま食べやすいようにゴロゴロと作っています。


アサイーを使用したメニューは、コチラ


アサイーボウル


期間限定マンゴートッピング🥭

〜9/23まで


アサイーカレー


アサイースムージー


他アサイーエナジーなど

詳しくはメニューをご覧ください



テイクアウトは、お電話いただくとお待たせせずにお渡しできます✨

📲 080 9107 1087


Uber eats始めました