島旅〜長崎県江島〜 | ひでこの日記☆by Beflatオフィシャルblog~~

ひでこの日記☆by Beflatオフィシャルblog~~

hawaii大好き!!
yoga yosakoi hula 日々の出来事・・・
感謝の気持ちを忘れず、いつも前向きに生きていきたいのであります・・。

スタジオ休館日を利用して。

ホントは、小値賀島を計画していたんだけど、どうしても行きたかったレストランがこの日はお休みとのことで。

行った事ない島に行ってみようと。
いや、長崎の島ってほとんど行った事ない。

友人から紹介してもらって江島に決めました。
江島 えのしま って読みます。
神奈川の江ノ島じゃないですよ〜

うちの近くのターミナルから、何と‼️一日一往復💦
人口100人弱の島です。

船で約2時間。
ぼーっとしてたら あっという間。
そうそう、ぼーっとしたかったの。

ワイワイも好きだけど、一人旅も大好き。

女の人が横たわってるように見える島だそう。
ホントだ❣️

着いてテクテクとにかく歩いた。
観光地化されていないから、目に入るものが不用なものが何もない。
標識も無いから、たまにすれ違う島民の方に、とにかく聞く。

まずは農作業してらしたお婆ちゃまに聞く。
すると、ここの神社はね私が子供の頃にね、、
と、昔話が始まる✨ こんなとこ好き(^^)


このベンチも、この場所にどーしてあるのか不思議だ。

島に一件ある商店へ。
シュールや〜 ここが入口✨
一通り生活必需品が揃ってた。
ビールが、、、無い💦 持参するべきだったか💦
アイスクリーム買って、さっきのベンチに座ってぼーっと海見ながら食べてると、学生風のメンズが。
ひとまず挨拶すると、その子もベンチに座って。何でも長崎大学院生で、修士論文の研究で滞在してるのだとか。伊勢海老の研究らしい。

夕日や朝日の美しい海を教えてもらった。

イノシシに気をつけてくださいね♪ って言葉を残して去っていったわ笑
もう少し若かったら一緒に行ってくれたかしらね〜🤣

ひとまず、上陸してから一時間ちょっとで日も暮れ出したから、今日は近場で夕日を見ましょう✨

この辺りでも充分綺麗✨

江島の宿泊地は2箇所。
民宿まるた  民泊さとや
急きょ二泊にしたので、宿の都合で一泊ずつ泊まることに。

宿の中は撮影🆖だったので、載せられないのが残念だけど。
一泊目は、まるたさん。
女将さんの手料理が美味しくて、品数も多くて、お値段以上ニトリ✨
女将さん、やや人見知りなのか、最初そっけない感じだったけど、わたしが島のこといろいろ尋ねたら たくさん教えてくれました。
もちろんお土産屋さんなど無いわけですが、島で伝統的に継承されている江島醤油。
以前は皆んなご家庭で作っていたそうですが、今は一人だけ作ってる人がいるらしい。
お電話してもらって、直接お醤油を分けてもらうことができました。

お風呂入って9時頃寝たわ😆

早起きして真っ暗なうちからヨガ練。
ちゃんとマット持参。

朝日を見て。
朝ごはんもたっぷり食べて宿を後にしました。
女将さん、今日は病院に行く日だそうで、佐世保行きの船に乗って行かれました。
オシャレしとらしたー💞

二泊目は民泊さとや
こちらは、大阪から移り住んだ方が一人で切り盛りしておられます。
何と一日一組限定。しかも、別棟を一棟貸しです。
一人で気のどっか〜

お部屋もたくさんあって、もちろん二食付きだけど、申し訳無いくらいのお値段で、これまたお値段以上ニトリ✨
住んでるみたいに滞在できる。

さぁ、午前中はヨガマット持って、唯一の白浜へ。
徒歩30分くらいかな。
途中 イノシシにも会ったし、羊牧場もあった🤭

時々すれ違う軽トラのオジちゃまに道聞いて。

たどり着いた この場所。
朝は誰か泳ぎに来たのね、砂浜に足跡がある。

ココで2時間くらいぼーっとしてた。
寝っ転がったり、ヨガしたり、瞑想したり。

余計なものや音は何もない。
波の音と鳥の声。

テクテク歩いて戻って来て、朝あんなに食べたのにお腹すいたことに気づく。
高瀬商店でカップ麺買って。教えてもらった漁協でビール買って🍻
お昼から飲んで昼寝して。めちゃ贅沢や。
11月から、またしっかり働きますけん‼️

そして、早い時間から碁石ヶ浜へ 夕陽を見に。
道に迷う。家作業しているオジちゃまに道聞いて。
道順をね、地面に木の棒で書いて教えてくれたのよ^_^
おかげで 辿り着けた。

程なくして、さっきのオジちゃまがやってきて、無事着いたね〜って。
優しかー

夕陽を見たいけど、帰りを考えたら一人は怖いなと思ってたら、 少し散歩してまた戻ってきてくれた。
他にも朝道聞いた軽トラのオジちゃまもやってきて、オジちゃま祭り😆
賑やかな夕陽でした😂
写真撮ってもらいました。

本当に綺麗✨

時間ごとに空が変わる。
帰りもイノシシに会いながら宿へ着くと、程なくして夕食。もうビックリ‼️
品数もだけど、量が多い✨
これ二人前だよね⁉️
あーお写真撮れないの残念。

あまりの満腹に、しばらく動けませんでした😂

ぼーっとしに行きます と、伝えていたので、程よくほっといてくれる。

二泊して良かったわ〜

ココは切符売り場✨
早めに行ってよかったけど、何と乗船15分前には閉めて帰っちゃった笑笑

待合室。

そしてね、船着場で 軽トラのオジちゃまにまた会ったのよ。崎戸まで行くらしく。
女一人が珍しいのか、他のオジちゃままで群れる😆
どっから来たとね?
どこ泊まったとね?
何して過ごしたとね?

軽トラのオジちゃまが、すかさず
この人はね、ぼーってしに来とらすとって。🤣

そして碁石ヶ浜で、石拾ったや?って。

碁石のような石が敷き詰められている浜なんだけど、勝手に持ち帰っちゃバチがあたると思って、、。
もちろん拾ってない って答えると、ポッケから出して ホラって。
バチなんか当たらん。こいでアンタも幸せになるぞ!って。
あー、完全に傷心の旅だと思われてる笑
優しかー😭
さとやさんなら、何人かで行って ヨガしたりワイワイしたりも良いかもね✨

もちろん私みたいにぼーっとしたい人にはオススメ。

またいつか行こう。
道も覚えたし。
みんな優しかし。
ぼーっとしに行こう。