祭りあとがき | ひでこの日記☆by Beflatオフィシャルblog~~

ひでこの日記☆by Beflatオフィシャルblog~~

hawaii大好き!!
yoga yosakoi hula 日々の出来事・・・
感謝の気持ちを忘れず、いつも前向きに生きていきたいのであります・・。

YOSAKOIの振付を始めて19年。

年々忙しくなる業務と並行して振付にこもる日々や、夕方のクラスが終わって飛び出して指導に向かった この数ヶ月。

しんどかった数ヶ月も、この3日間でやり甲斐と感動に変わる。


本当にありがとうございました。


以下、担当させていただいたチームです。


青嵐。
どの場所にも青嵐の演舞を待つお客様がいました。心からの演舞をありがとうございます。
{81C167E3-2F2E-4CBC-ADAC-7DFDB65328D9}



DocoSoy竹松ゆかた組。
少ない人数ながら、力を合わせて素晴らしい演舞でした。ファイナル進出&煽り賞。
{780973FE-9D94-4474-A6D0-02AC1A39693F}

新煽組。
たった5回の指導でしたが、皆さんの力で完成度の高い演舞でした。ファイナル進出。
{0697F60D-B1C0-4DB8-9D12-1A1A76A07B57}

親和銀行KIRARI。
毎年 練習の100倍の力を発揮する。それは、奇跡では無く実力なのです。ファイナル進出&敢闘賞。

{87DC2A3D-665E-4628-81D9-F8C3FD47D60F}

あっぱれ青組。
セミファイナルからのファイナル進出。数時間の心の有り様は、人生のなかで忘れられない出来事になりましたね。最高の演舞でした。ファイナル進出&敢闘賞。
{9445DF7E-CB30-4CED-BC6D-3E027B68CF8D}

佐世保よかよかかっちぇる隊。
合同練習からの革命。諦めずに高みを目指し突き進む心意気が踊りに現れていました。大賞‼️
{70C592A7-EF1F-432E-8F4A-39B971CBE50C}

第19回の大賞は、佐世保よかよかかっちぇる隊でした‼️
結成18年にして初めての大賞。
諦めずに継続していくことの大切さを教えてくれました。
{33CBE829-04E4-471E-859E-53C193BDB879}


{61AE43D9-7F76-456A-AA19-414CE8AC9CB0}

{A35B0DC8-0BFF-4DE7-8DFD-83CF0896E6C3}

どのチームも素晴らしかったです。
目当ては大賞というチームも多かったと思いますが、チームが存在する目的はそれだけでは無い。

高みを目指し、一丸となって突き進む その姿こそが存在する意義なのだと。

一度志した事を諦めずに前を見て進む。

祭り終わって、嬉し悔し泣きする ひなの。
これも祭り。
{33280C5C-321B-4236-8794-B2FB979B64E3}

かっちぇる隊の打ち上げに参加したら、いつもと変わらぬ裏かっちぇる(余興)。
{45A8641C-9E76-45B8-8E4E-E93FC6A25D5D}

{3ACF7C38-C638-483C-A509-74787D80186D}

それ見ながら、やっと実感が湧き、今年の祭りが 私の指導も終わった安堵感で涙溢れた。
{FB10A1AF-293A-46E8-A370-2F0AD127A3AC}
  
そして、Team Legacyも ありがとう
{DAA818F0-2782-4F69-A92F-100ADD245DC6}

終わったーーーーー。

これお気に入りの写真笑笑
{6CED8BC9-5EE5-4E02-B4D1-79E5BFEB43E3}