世界自然遺産知床のシマフクロウ コタン・コロ・カムイ (一眼レフデジタルカメラで撮る・野生動物) | ☆ 一眼レフデジタルカメラと一緒に森にでかけてみませんか♪ ☆彡

世界自然遺産知床のシマフクロウ コタン・コロ・カムイ (一眼レフデジタルカメラで撮る・野生動物)

さっき~


テレビで、

世界自然遺産 知床のシマフクロウ 放送してた~♪ クー



森の神様や、村の神様と呼ばれる


シマフクロウ。


アイヌの言葉で、コタン・コロ・カムイ。



やっぱ、実物を目の前で見ると


凄い!!


って思いますけど。。。


案外、動きがカワイイです。ラブ



首を グゥ~ル、グルまわす仕草や、


身体が大きいので、


向きを変えるにも、


「どっこいしょ・・・」 みたいな。 w


☆ 一眼レフデジタルカメラと一緒に森にでかけてみませんか♪ ☆彡

1/6sec F2.8 ISO800


この写真は、精悍な感じですね。


今回は、


未公開映像です♪


凍った川の、氷の上に乗って


川の中を伺っている様子です。

これ↓
☆ 一眼レフデジタルカメラと一緒に森にでかけてみませんか♪ ☆彡

1/5sec F2.8 ISO1600


ちょっと、ブレていますけど・・・ あたふた


なかなか見れないシーンなんで、


許してね。てへ


以前、紹介したのは これ → 森の神様   (4番目のタイトルです。)

やっぱり、


北海道は、素敵です♪ ラブ


ペタしてね

HP

アニマルウォッチングツアーin北海道