背景ボケと絞り4・望遠レンズとマクロレンズ (一眼レフデジタルカメラ・写真講座) | ☆ 一眼レフデジタルカメラと一緒に森にでかけてみませんか♪ ☆彡

背景ボケと絞り4・望遠レンズとマクロレンズ (一眼レフデジタルカメラ・写真講座)

さて、


最近皆さん気になっていらっしゃる


マクロレンズ 黄色い花 

や、望遠レンズ ですが・・・


マクロレンズは、売ってしまったので~ 泣


今回は望遠レンズです。



一般的に、焦点距離 70mmぐらい から中望遠

200mmぐらい から望遠レンズと言います。 目





☆☆ 背景ボケと絞り・望遠レンズ編 ☆☆


自分が持っている CANON EF300F4L IS と言う望遠レンズ。

絞りを F4.0 に設定し 

1.5m付近でピントを合わせた時

被写界深度(ピントの合う奥行き) は、なんと!

6ミリ だけです。ムンクの叫び ガクリ


ピントが合わせた距離が 3mの位置だと、2.5センチ

ピントを合わせた距離が 5mの位置だと7.6センチ



望遠レンズのボケ方は、このようになる傾向があります。


☆ 一眼レフデジタルカメラと一緒に森にでかけてみませんか♪ ☆彡

280mm f4.0 1/15sec +1.0 (EF 70-200 F2.8L IS + 1.4x )

赤い実までの距離1.5mぐらい


ピントが合う範囲が、6ミリの世界なので、

背景は、もうなにがなんだか~ ボケボケ~です。


そう、近視の人が 遠くがボヤーっと見えるような。。。


しかし、

残念な事に、赤い木の実

ピント合ってないし~ ムンクの叫び ガクリ



これも、望遠レンズ
☆ 一眼レフデジタルカメラと一緒に森にでかけてみませんか♪ ☆彡
200mm F3.5 1/50 +1.0 (EF 70-200 F2.8L IS )

カルガモまでの距離 3mぐらい



☆ 一眼レフデジタルカメラと一緒に森にでかけてみませんか♪ ☆彡

420mm F5.6 1/180sec 露出補正0 (EF300 F4L IS + 1.4x )

エゾリスまでの距離 5mぐらい



光学的に、キラキラ


望遠レンズ 目 は、


被写界深度が浅く(狭く)なる傾向にあります。



ポートレート写真や、


私の様な


ネイチャー写真、野生動物の写真で、


背景が大きくボケていて、


写すもの(被写体)が、「スカッ」っとくっきり写っている写真は、


望遠レンズの事も、多々あります。



ちなみに、


皆さんが最近気になっている、


マクロレンズ!



マクロレンズで撮影した写真で、


周りが ふわふわにボケている写真は、


マクロレンズ被写界深度が、


近づいて撮影する時には、


数ミリ!!しか無い為です。



三脚無しでは、


気が狂いそうです ww


でも、最近 C社から


「手持ちで取れる!マクロレンズ」が出ましたね♪


高いけど! ww



「咲いた!」 Cyta.jp と言うスクールでカメラ講師をしています。

気になったら見てやってね♪

デザイン・写真のカメラ 荻窪のとこです。

http://cyta.jp/



ペタしてね

HP

アニマルウォッチングツアーin北海道