hideの日常(勝ち組在籍方法!) -51ページ目

東京五輪チケット申し込み開始

 本日よりチケットの抽選申込みが始まりました。

 

 

 といっても今回のは抽選なので慌てて申し込む必要はありません。十分な期間があるのでその間に申し込めばOK。なかなか忙しくて五輪日程をまだ把握してないのでそこからやりたいと思います。

 

 

 というのも例えば8月8日は多くの決勝が行われるとか。 野球やサッカーなどの競技の決勝が行われるらしいので仮にそれをできるだけリアルタイムで見たいと思うスポーツ観戦オタクとしては現地観戦よりも場合によってはテレビ観戦の方が網羅できる可能性が出てきます。何が何でもサッカーの決勝が見たいとか、野球の決勝が見たいとか、そういう人は無論チケットを取得するにこしたことはないが、私のように結果をしって録画で見るよりはリアルタイムで映像で見たいという人もいるはず。

 

 

 それ以外にも見たい競技の日程が被っていた場合に現地観戦してしまうと一方が見れなくなるということも出てくるのでこの辺りをシビアに計画を立てたいところ。

 

 野球は決勝に行くだろう!?みたいな考えで決勝の高額なチケットを入手したらまさかの予選落ち、同日に行われるサッカーの決勝が面白いカードになるということもある。特に決勝はチケットも高額なので例えば野球でも決勝が韓国×メキシコであっても楽しめるくらいの人じゃないとなかなか手が出しづらいと思う。最安の外野席でも1万円だったと思う。

 

 

 サッカーの決勝と野球の決勝の時間帯が被るのかは分からないですが個人的にはなかなか迷うところです。サッカー決勝は日本が進出しなくてもかなり楽しめると思うが野球の決勝で日本が進出しなかった試合を楽しめるとしたら組み合わせにもかなり影響する。メジャーリーガーが多数出てるチーム同士の対決なら面白いが、そうでもないチームがあがってきたらそれはそれで決勝としては拍子抜け。

 

 

 野球はむしろ確実に見れる予選の方が楽しめそう。決勝は最も安い外野席だけ応募して当たったらどんな組み合わせであってもいくという決めつけにしようかなー。などと考える期間がこれから締め切りまでなので応募開始の今日に慌てて申し込む必要はない。と考えています。