docomoどうするか問題
docomoが改悪ともいえるような料金形態を打ち出したということで、
いよいよ通話専用で使っていたガラケーもスマホを選択するときがきました。
というのは新しい料金体系になる前にdocomowithという制度を利用して機種を買い替えた方が割引が大きいという点。
しかもガラケーからスマホに変えるので初めてのスマホ割みたいなのが適用されます。
その結果としておおよそ最初の1年間はそれぞれ1500円引きくらいになるので合計で毎月3000円引きとなります。またdocomowithは1年後以降も機種変するまで1500円引きが適用されるのでガラケーでもいいくらいの人にとってみるとこの方がお得という計算になりました。
すでに端末代金を支払い終えている人で、普段からあまりデータ通信を使わないならば料金形態が変わったあともそれほど影響しそうにはないですが、少なくともこれまでのように端末代金を分割払いするような場合にはかなり負担が大きくなるようです。
古い機種を持っていたり、ガラケーを持っていたりするんであれば5月中にdocomowithを利用して機種変するのも一つの手段です。特にガラケーの場合はそろそろiモードもなくなるようです。
9年くらい使い続けていたガラケーなのでボロボロでしたがいよいよこちらもスマホデビューとなりました。格安スマホという選択もありましたが、データ通信をあまり使わないならそこまで変わらなかった。古いdocomoのメアドを生かすかどうかというくらいの判断でした。
スマホになったことでメールも打ちやすくなったというのはあります(笑)
フリック慣れしてるのでガラケーは打ちづらかったですからねー