慌ただしかった(+有馬記念)
土曜日は朝から慌ただしかった。
金曜の深夜から犬が体調を崩して、お腹を壊してウーウーと言い続け。通常の土曜日なら開いている動物病院が祝日ということでやっておらず別の動物病院に朝一で連れていくというバタバタ。
開催日当日ということもあって会員さんにはちょっと迷惑もおかけしてしまいました。昼前には戻って来れたので朝は犬でバタバタしてそのまま今度は更新作業でバタバタと。開催と並行して有馬記念の検討会作成。
なんだか今思うとバタバタすぎて一瞬の出来事でした。
寝ないで看病してたので睡眠不足もあったので余計に早く感じ、気づいたら今に至るというような土日です。
幸いにも有馬記念の検討会は結論がスッと出ました。第一印象でパッとイメージがついたので例年の有馬記念に比べると時間もかからなかったので寝不足で集中力が切れる前に完成して良かったです。
とりあえず有馬記念はまずまずの結果にもなったのでホッとしました。
クイーンズリングを▲に出来たのは上々だと思います。パッと目についたのがこの馬でしたからね。解説でも書いたんですが一昨年のサウンズオブアースに被る感じがありましたので2着か3着じゃない?って感じの解説になりましたがそれに応えるようなルメールの騎乗は解説を読んでくれたんじゃないかと言わんばかりでした。
全体的にみて、G1としてはキタサンブラックにみんな楽をさせすぎです。◎を打っておいてなんですがもっと全体が潰しに動くくらいの激しい競馬も見せてもらいたかったですね。デキレースじゃないか?というくらい楽な展開だったので強かったというような感じではなかったです。
阪神Cも印上位での決着になったので良かったです。◎のサングレーザーは3着でしたがその◎も2着に届くかどうか微妙なので3連系での◎と予言しているので印の順番こそ着順とは逆のワンツースリーになりましたが想像通りの順番だったので納得です。これも7人気くらいだったダンスディレクターを○印に選べたのはなかなかでした。
しばらくG1が人気サイドの結着であまり配当が付かなかったのでそこそこの配当が有馬でもついたのはよかったです。来そうな馬を順番に評価しているだけなのでそれがたまたま人気になるか人気薄になるかは蓋を開けてみないと分かりませんからね。人気馬を好んで選んでるわけでもないし、人気薄を選んでるわけでもないので目についた馬がたまたま人気かたまたま人気薄かというだけの話です。オッズは自分で決めるわけじゃないからしょうがないですよね。クイーンズリングにしてもダンスディレクターにしても目についたのにたまたま人気がなかっただけですからラッキーです。分かりやすいのは阪神Cのような土曜開催のものは金曜日の昼くらいから作成しているので当然人気もなにも分からないまま印を付けてるので蓋を開けるまで◎すら人気なのかどうかも分かりません。人気になるかどうかなんてのは他人が作るオッズですから気にすることはないです。穴を当てたから凄いとか安かったから凄くないとかそういうものではありません。
とりあえずこれで今年の重賞は127戦83的中。残りはホープフルSの1つです。去年が128戦78的中だったので小幅増。来年はもっと頑張ろう…っと。70%当てるのが目標なんだけど壁が高いですね。だって3戦2的中しても%が落ちますからね。なんやねん!って思います。夏までは的中率70%越えてたのに結局65%くらいで落ち着いてしまいましたので悔しいですねー
犬の病気でバタバタしてたので慌ただしかったですがとりあえず有馬を終えてホッとしました。ただ、年内もう1日開催があるのでラスト1日も頑張ります。
こんだけ内容のない文をダラダラ書くってことは相当疲れていてストレスが溜まってるということです(笑) とりあえずやることはいっぱいあるけど一晩ゆっくり休みます。
