■有馬記念フェスティバル
リプレイ作業も終盤に差し掛かって終わりそうな気配がみえたので行ってきました。
そもそもコレに応募した記憶がないんだが…(^^;;
なんか当選して案内状が届いてたのでたぶん応募したんでしょう。
懸賞が突然届くとかしょっちゅうあるのでよく分かりません。
もちろん、勝負強さは群を抜いてるので座席の抽選でもきっちり最前列でした。
今回行きたかったのは生マー君を見たかったからです。
枠順をいち早く見たからといって馬券が当たるわけでもないですし、どうせ土曜日の夜まで一切考えないので目当ては完全にマー君だけです(笑)
やっぱりマー君デカイわ。
周りが騎手ばかりで小さいから余計デカイ。
サブちゃんを見れたのもよかった。
と、言うことでマー君を見れて満足して帰ってきました。
騎手は見ても特にテンション上がんないんですよね。たぶん職業柄、巧さよりも弱点が目につくのでコイツはもうちょっとこうやって乗ればいいのに…とか思っちゃうからですね。豊さんは想像通りにやってくれるからいいですね。唯一レースの台本を何パターンも用意しておいてレースで臨機応変に使い分けてる人だと思います。
ボートレーサーはテンション上がるんだけどなぁ〜。たぶんそっちは趣味だからでしょうね(^^;;
仕事だと見る目が厳しくなりますね(笑)
そんなわけで今週はかなりタイトなスケジュールで体力的にも精神的にも窮屈になってたのでいい気分転換になりましたので週末の3日間開催にもリフレッシュした状態で挑めそうです(^-^)

