■SG鳴門オーシャンカップ | hideの日常(勝ち組在籍方法!)

■SG鳴門オーシャンカップ

鳴門で初のSG開催。



特に難しい水面です。



{737FED2D-8C70-4853-80A3-60D46143AF1D}




見るには面白いですがなかなか買う気にはなれません(^^;)
いい感じで荒れた配当になりますが狙って取れるタイプの穴じゃないので手を出すと危険です。



競馬も競艇も闇雲に穴を狙ってもダメです。
人気が飛びそうな条件でそこに割って入れる穴がいて初めて狙えます。



本命サイドで決まる確率が高いレースで穴を狙うのも勿体ない。



鳴門は荒れると分かっていても穴が見えないので難しい。けど、レースを見る分には楽しいです。(^^ゞ




あんまり馴染みのない水面なんですが見ていて思ったのは狭くて1マークが寄ってるのでインは振り幅が少ないので落として回さないといけないので先マイしても減速してる分だけ差されたり捲られたりしてます。よってスピードを落とさなかった艇にチャンスが生まれてます。戸田と平和島の中間みたいな感じです。



これで風が強くなったら凄いことになりそう。



だいたい傾向見えてきたのでそろそろ買ってみても穴が狙って取れるかも。



峰くんも機力良さそうなので今年こそSGタイトルを取るとこをみたいです。



前本、峰、石野、下条、赤岩、寺田祥、深谷、丸岡。この辺りは特に良かった。中でも石野は出てるかなぁ〜



普段優勝戦は全然買う気が起きないですが(1号艇が強いから)鳴門は一波乱ありそうなので興味深い。



まだ予選が半分終わっただけなので3日目が終わればシリーズリーダーもそろそろ見えてくることでしょう。




そんな中、桐生ではヴィーナスシリーズの優勝戦がありました。


シリーズリーダーの長嶋が圧巻の逃げで優勝

{E2E9AD86-FDA7-4BD9-AB3C-1744F3FD6CAE}

節間通してエンジン出てたなぁ。今年はかなり調子良さそう。優勝戦はどうやってもインが強い。いい成績で予選を抜けて来たから1号艇なわけですから穴狙いにはなかなか出番がきません。


これも何とか穴にならないか考えてみたけどどうやっても1号艇がくるとしか思えない展開でした。



次のヴィーナスシリーズは多摩川みたいだから行きたいなぁ〜(*^◯^*) (99%行かないけど…。1%があるか!?)




何はともあれオーシャンに注目です。優勝戦は海の日です。