■地区戦もようやく最後 | hideの日常(勝ち組在籍方法!)

■地区戦もようやく最後

長かった地区戦もようやく明日で終了です。


並行開催ですし競馬の開催も挟んだので見れてない場も多いですが…(^◇^;)



東海地区戦の蒲郡の優勝戦はなかなか楽しみです。



{779C85DE-36F8-4C8A-8F13-B595B6103C7D:01}


仲口のモーターは前節の富永が優勝したときからかなりすごかったです。このモーターを誰が引くか楽しみきにしてたんですが仲口が期待に応えて予選1位通過で優勝戦も1号艇。やはり凄いモーターです。行き足から回り足が尋常じゃなくいいですね。回ってからの足もあるので完璧なモーターじゃないでしょうか。2節連続優勝に大手となった18号機です。



服部も行き足から伸びがいいです。スリットから伸びてくる感じが節間通して安定してます。これが2コースにいると仲口には最高の壁になると思います。


池田は機力はやや落ちる感じはあるが流石ここまでもってきました。6人の中で一番特徴がないのでスタートで攻めてどこまでやれるか。


佐々木も行き足から伸びがよく感じます。スタートも速いですからスリットで頭を出してきそう。


徳増は今節の気合が凄いです。足もいいですがかなり気合が入ってます。3.4号艇と比べると機力は上。進入で動いてくるとしたら徳増。どこまで動いてくるか。深くなるくらいなら佐々木は引きそうだが基本的には入れてはもらえなそう。
あるとしたら1235/46のパターン。


坂口は出足系がよさそうで展開を突く足はある。5コースが攻めてくれたら展開が回ってくるかも。頭まではともかく2着3着までならありあり。


多少深くなっても仲口信頼な感じの抜けた機力で相手探し。波乱を生むとしたら徳増が気合の攻めで内側がぽっかり開いたところを佐々木か坂口の差し抜け。穴なら4や6の頭。





一方、中国地区戦は佐々木裕美が大健闘。

{C14C9D10-B91E-4591-AA3A-D7BFBC28D23C:01}


佐々木裕美は予選3位通過で準優も.08のスタートを決めての逃げ。好機力を生かしながらもかなりの積極性。

2号艇からどんな攻めかできるか注目の優勝戦。混合G1優出というだけでも凄いが機力的に優勝のチャンスも十分。



平和島ではG3の女子戦も優勝戦。

{8B604E49-3E23-4A12-A494-E21134E496B2:01}

前の2つとは圧倒的に劣る優勝戦ではあるが…

抜けた機力はない感じ。
スタートが速くない長嶋万記だがここぞという時はメイチのスタートを決めてくる。スタートで伸び返す足があるので攻めなくても先マイはできそう。

水口もスリット足がよいので長嶋にとっては良い壁にはなりそうな感じ。

ここぞというときにスタートを決めてくるのが落合。トップスタートが決めれたら一気の捲りはありそう。2号艇を叩ければ捲り差し。


渡辺はスタートはそこまで無理しないのでややへこんだスリットとなると五反田がダッシュから一気に攻めて来そう。


3号艇と5号艇が一気に内側に攻め込んでいくと宮本にも展開あり。小回りで水口や渡辺の差しが決まることも。


スタート速い落合の捲り差しに注目。



そんな明日の優勝戦です。