■宮島SGグランドチャンピオン(優勝戦)
要望があったので明日のグラチャンの優勝戦を少し考えてみます。
今節の宮島はインがかなり強いです。
あんまり宮島をやることがないので普段がどうなのかがよく分からないですが今節の傾向だけ見るとインが強いです。海水なので好きな水面です。
準優勝戦では2つのレースで3号艇だった松井と峰が4カドからスタートを決めて捲りきるという攻めを見せました。辻はなんとか最後で逆転して2着に食い込み地元選手が優勝戦に乗れたのは良かったと思います。準優戦は2着争いがなかなか熾烈でした。
進入どうですかねー
動いてきそうな感じはしないですね。深川がもう少し外なら動いてきたかもしれませんが4号艇ならカドでいいでしょう。
辻が地元なので思い切ったことをするかもしれないですが、あんまりそういうタイプではないので、、、
進入123/456
枠なり進入が妥当だと思います。
智也はSG優勝戦で連続1号艇ですね。
基本的に1号艇から買いたくない予想をするので、なんとか負けてもらうにはどうなればいいかを考えます。1号艇がインから逃げちゃったらそれはそれで仕方ないです。
そこで考えると、今節は峰のスタートがとてもはやい。
予選から準優戦までの全7戦で.08以下です。それだけスタートが見えてるということでしょう。
荒れるとしたらここがポイントになりそうです。
峰がスタートを決めて、智也よりも半艇身前に出て攻めて行くとしたら捲りかツケマイ。1艇身でればそのまま捲りきって押し切ってしまうでしょうけど半艇身なら智也の抵抗を受けると思うのでツケマイ気味になると思います。そうなると智也が1マークで張って行くのでこの2艇が一緒に流れてくれれば松井に差し所が出てきます。
峰が差しに回るとしたら智也が逃げてしまうと思うので配当的には面白くない結果になりそう。
よって、峰の捲りきりの1着付けと、松井の差しパターンの1着付け、とりあえずこれを視野に入れながら当日のスタート展示に注目してみようと思います。
