■★項目設定 | hideの日常(勝ち組在籍方法!)

■★項目設定

チェックコメントには裏コメントがあります。




 チェックコメントってのは多ければいいというものではなく、予想する時に出来るだけ必要最低限だけ残すようにすることでレース直前の時間がない時に素早く判断できるようにしています。




 なので、そこまでは残さないが裏コメントとして残しているものが沢山あります。




 毎週配布はしていませんが、たまに不定期でまとめて配布していたりするものです。




 チェック裏コメントは下の画像でいえば【 】で表示されているものが裏コメントです。



馬券師hideの日常


 主に多いのは出遅れ情報や外を回したロスの情報などが記載されていて、それ以外にもどういうレース運びをしているかなどが記載されています。




 外回し情報などはよく予想にも活用できます。



 TARGET出馬表画面の右上にある[★項目設定]で前走コメント欄というのを作成して使ってます。


馬券師hideの日常


馬券師hideの日常


 こうやっておくと下のタブを選ぶだけで前走の裏コメントが一覧で見れます。裏コメントにはもちろん通常のチェック馬コメントも記載されているので前走のコメントを丸々見る事が出来るので便利です。



馬券師hideの日常


 もちろん馬別で見た時にもデータがずっと蓄積されているので、新馬戦から今まででコメントを入れたものは全部閲覧する事が可能です。




馬券師hideの日常

 いい成績が続いていても、コメントの内容をみたらたまたま展開に恵まれたレースが続いていただけ…とかいう場合も見受けられたりするので、そうなれば危険な人気馬という事もありますし、逆に力を出し切れないレースが続いていた場合を発見する事にも繋がります。




 特に着順が悪いのに指数が高い馬というのは何か敗因に原因がある馬です。




 なぜ指数が高くなっているのかを解明して納得する事が出来るのもコメントです。そもそも、そのコメントを数値化したのが指数なのでそのようにリンクして使う事が最も効果的です。