■騎手力④ | hideの日常(勝ち組在籍方法!)

■騎手力④

 今回は距離別に分析をしてみました。

 どちらものレースで1000~1600mの短距離路線と、2000m以上の中長距離路線での騎手力データです。



馬券師hideの日常



馬券師hideの日常




 どんなデータを抽出しても常に藤田はいい所に入ってますねー。ちなみに、騎手力データで活躍中の北村宏が芝2000m以上ではデータに入ってきてませんが1~3人気での騎乗数が少なすぎるからです。過去12ヶ月で25走です。仮に20走以上という条件にした場合には6位で連対率48.0%という数字になります。

 中長距離ならば豊はもう少し数字が上がるかと思ったんですがサッパリですね。そこでちょっと豊が衰えているんじゃないかと思って違うデータを抽出してみました。



馬券師hideの日常

 数年前のデータを取り出してみました。藤田が44%なので、現在の藤田と比較しても大きな差ではないと判断したならば、豊と蛯名の数字は異常です。今回の注目は豊です。レースを絞っているので騎乗数自体が少ないですが、2009年の1年間でも70走程度で、この2001年度で見ても70走程度なのでほぼ同じと考えるとこの連対率の差の激しさは気になる部分です。



 では、気になるのでちょっとこの2001~2007年までを見てみましょう。たまたま先週から12ヶ月という形で最初に集計してしまったので、全て11月~翌11月までと年をまたいでいます。




馬券師hideの日常

 コレを見ると2007-2008年度から今年にかけて急激に落ち込んでいます。それまでは悪くてもベスト5には入っていて40%をキープしていたのに、急激にランクダウンして30%台に落ち込んでいます。これを衰えと言っていいのか、それとも違うなにかがあるのか…



 言える事は昔に比べて武の時代というのは確実に落ちているという事です。いつだかに骨折した影響というのが何か影響しているんじゃないかなーなんて想像もしたりもします。







---手紙メルマガのお知らせ手紙---
■競馬!儲けるための講座oで予想力UP![携帯メルマガ]
M0023204@r.mini.mag2.com に携帯から空メールで登録可