■東京芝1800mの特徴
東京芝1800mの特徴
■スタート位置が変則
★最初のコーナーがカギ
★内枠なら積極的に行き切る位が理想、中途半端だと内で包まれて位置取りを悪くするだけ
このコースの最大の特徴は何と言ってもスタート位置です。
スタート位置が変則な東京芝2000mというのは誰でも有名なので意識して馬券の予想をするんですが、この1800mというのは案外あまり考えられないまま予想している人が多くいます。
この最初の僅かなカーブというのが前半が急激にペースが落ちる特徴でもあり、また中途半端なレース運びをすると窮屈になってしまうという特徴があります。
こういうコースは内側が有利と比較的簡単に言われてしまうんですが、一概にそうとも言い切れない事があります。それは外枠に先行勢がいた場合にはこのコーナーで斜めに走って内側に寄せてこようとするので、そうなるといわゆる好位の内で競馬をしたい内枠の先行馬というのは外からのプレッシャーが大きくなって窮屈になり、一瞬下げなくてはならなくなるという傾向があるんです。
ただし、外枠にそういう先行馬がいない場合は内の先行馬がレース運びはしやすいので、どういう傾向になったとしても、この事と知っていれば狙うべき馬というのは自然と浮上してきやすいコースです。
その中でもこのコースで狙って面白いのは内枠の逃げ馬。内枠にこだわらなくても中枠くらいからでも他に逃げる馬がいなければソコソコの力があれば十分に狙えます。
この最初のカーブで落ち着きやすいのと、1800mという中途半端な中距離というイメージ+直線が長い東京というイメージからペースが落ち着きやすくなり比較的逃げ馬が楽なレース運びが出来るのがこのコースの特徴です。
特に前走で東京1600mを逃げて粘りきれずに0.5秒差以内とかで負けているような馬というのがここを楽に逃げれたら面白い存在になるので注目してみましょう。また、前走同じコースで外枠でロスの多いレース運びをしていた馬が好枠に入った場合は窮屈になりそうじゃなければ積極的な狙いが面白くなります。
また、楽に最初のコーナーを回れそうな指数の高い先行馬は買いです。コースを覚えると指数を上手く活用するポイントにもなるので1つずつコースを自分のモノにしていきましょう^^
勝ち組在籍方法! http://www.hide-s.com/

