BOSCH / PST 800PEL 【ジグソー】
こんちは☆
さて、ジグソー買ったことで
サイドパネルもかなり綺麗にカットが出来ました♪
購入するにあたって、ジグソーは使ったこともないので
とりあえず実機をホームセンターに確認しに行きました。
その中で造りと値段のバランスがいいものをと考えて選んだのがコレ
約1諭吉でしたわ。

マキタのやつのほうがシンプルかつ丈夫そうだったけど
BOSCHのほうが使いやすいように工夫されてるな~
と感じましたね。まさしくDIY向け
(BOSCHはDIY向けと上位のプロ向けのシリーズで別れてます)。

特にこの透明のライン・ガイドは使ったことなくても
直感で、絶対あったほうが便利と思った。

もちろん取り外し可。

事実、一度の練習もすることなくぶっつけ本番で
これだけまっすぐ切れました♪

左右の45度線は斜めに倒してカットする際のガイドですね。

この角度ですね。
このライン・ガイドは実は一番の決めてになった。

そして左脇にある2つのスイッチ。
上はブレードの角度を
下は切り粉を飛ばす送風ですね。

お尻に集塵機(最悪掃除機でいいと思う)つけて
切り粉を吸わせることも可能。
ちなみに"音"ですが・・
こちらの記事でりくパパさんのコメントでは
騒音的に・・・
DREMELでの切断 < パパさんのジグソーでの切断
のようでしたが
ワタシの買ったBOSCH / PST 800PELの場合は確実に
DREMELでの切断 > PST 800PELでの切断
でした。
擬音で例えるなら、、
■グラインダー
ガァアアアアアーィィイイイイーン
■DREMEL
チュイィィイイイイイイイイイーン
■PST 800PEL
ウィィィィィィィィィィィィィーン
よくわかりませんか!?w
でも伝えたいことは分かるかと。
グラインダーはよっぽど田舎でないと苦情来るでしょう、昼間でも。
はて、ウチは苦情こないなぁ ww
DREMELもアクリル相手ならまだしも
鉄が相手なら閑静な住宅街では厳しいと思います。
あ、騒音の話しですよ。
ただ、今回買ったPST 800PELなら住宅街でもいけるんじゃないかな~と思いました。
当然まったく音がないわけではないですし
田舎者の個人的主観であることは考慮してください。
最後に総括です。
かねてよりジグソーは欲しかったんですが
使う機会が本当にない。
これが理由で購入にいたりませんでした。
しかし使ってみて思ったのが
MODするようになって、すぐにでも買うべき工具。
と感じました。例え使用頻度が低くとも。
何が良いって...
安全だし、そこまで高くもないし(個人的に)
何よりもスキルが必要ない。
もちろん使いこなすにはそれなりのスキルが必要でしょうが
ただ直線を切るだけなら、大半の人がまっすぐ切れると感じました。
まじでおススメしますジグソー。
迷ってるそこのアナタ。
迷うくらいなら買おうと思えば買えるんですよね?
だったら買うこと勧めます☆


♪Amazonで同じもの♪
最後にYoutubeおいときますわ。
さて、ジグソー買ったことで
サイドパネルもかなり綺麗にカットが出来ました♪
購入するにあたって、ジグソーは使ったこともないので
とりあえず実機をホームセンターに確認しに行きました。
その中で造りと値段のバランスがいいものをと考えて選んだのがコレ
約1諭吉でしたわ。
BOSCH / PST 800PEL

マキタのやつのほうがシンプルかつ丈夫そうだったけど
BOSCHのほうが使いやすいように工夫されてるな~
と感じましたね。まさしくDIY向け
(BOSCHはDIY向けと上位のプロ向けのシリーズで別れてます)。

特にこの透明のライン・ガイドは使ったことなくても
直感で、絶対あったほうが便利と思った。

もちろん取り外し可。

事実、一度の練習もすることなくぶっつけ本番で
これだけまっすぐ切れました♪

左右の45度線は斜めに倒してカットする際のガイドですね。

この角度ですね。
このライン・ガイドは実は一番の決めてになった。

そして左脇にある2つのスイッチ。
上はブレードの角度を
下は切り粉を飛ばす送風ですね。

お尻に集塵機(最悪掃除機でいいと思う)つけて
切り粉を吸わせることも可能。
ちなみに"音"ですが・・
サイドパネル、アクリル窓化【TJ08B-E】
こちらの記事でりくパパさんのコメントでは
騒音的に・・・
DREMELでの切断 < パパさんのジグソーでの切断
のようでしたが
ワタシの買ったBOSCH / PST 800PELの場合は確実に
DREMELでの切断 > PST 800PELでの切断
でした。
擬音で例えるなら、、
■グラインダー
ガァアアアアアーィィイイイイーン
■DREMEL
チュイィィイイイイイイイイイーン
■PST 800PEL
ウィィィィィィィィィィィィィーン
よくわかりませんか!?w
でも伝えたいことは分かるかと。
グラインダーはよっぽど田舎でないと苦情来るでしょう、昼間でも。
はて、ウチは苦情こないなぁ ww
DREMELもアクリル相手ならまだしも
鉄が相手なら閑静な住宅街では厳しいと思います。
あ、騒音の話しですよ。
ただ、今回買ったPST 800PELなら住宅街でもいけるんじゃないかな~と思いました。
当然まったく音がないわけではないですし
田舎者の個人的主観であることは考慮してください。
最後に総括です。
かねてよりジグソーは欲しかったんですが
使う機会が本当にない。
これが理由で購入にいたりませんでした。
しかし使ってみて思ったのが
MODするようになって、すぐにでも買うべき工具。
と感じました。例え使用頻度が低くとも。
何が良いって...
安全だし、そこまで高くもないし(個人的に)
何よりもスキルが必要ない。
もちろん使いこなすにはそれなりのスキルが必要でしょうが
ただ直線を切るだけなら、大半の人がまっすぐ切れると感じました。
まじでおススメしますジグソー。
迷ってるそこのアナタ。
迷うくらいなら買おうと思えば買えるんですよね?
だったら買うこと勧めます☆
♪Amazonで同じもの♪
最後にYoutubeおいときますわ。