床アクリルを光らせようか
一昨日は夜勤。明けて昨日朝風呂入って寝・・・・れずに
日勤のコンボでした。
30時間働いてるし。
今の仕事を選んだのは自分だし
続けるのも、辞めるのも自分の意思次第
誰に強制されているものでもない
隣の芝は青く見えるもので
時として、悪い面ばかりしか目につかなくなるもの
物事は俯瞰して見ることが大事
さて、床にアクリル敷いたんで光らせたいですね。

こんなふうに・・

http://www.million-dollar-pc.com/systems-2009/murderbox/009/murderbox.htm
んーー。Cooool。。
うん。うん。こうなるよね。
これをふまえて
光を拡散させるべく
曇りガラス調のアクリルを買ってみた
・・・
曇りガラス調のアクリル?
何?それ
次、次
次行くよ
速攻で解決させます。
mooderboneさんのblogで知ったELシート
http://mooderbone.blog29.fc2.com/blog-entry-74.html

シート全体が発光する素敵なアイテムてす。
これで解決だな♪
っと
思ったが問題発生。
とりあず仮設置して発光を確認して仕事へ
帰ってきてから、再度通電させたところ
点灯せず…?
一旦点いたので初期不良ではないし
取ってる電源で他のLEDは点くから
ELシートが何故か逝ってしまわれた模様
ちょっと原因不明。
原因が分からない以上、同じもの買うのも抵抗あるし…
ってことで、均一に光らせるのはやめようと思いますw
発想を変えて180度逆から攻める。
今回はいかに"不均一"に発光させるか!
これで攻めようかと。
個性的でいいよね☆
ではでは。