【GALAXY】GF PGTX580-OC 買ってもーた。 【写真レビュー】
こんちはー。
昨日はAM4時に起きたのに寝たのが本日の2時。
ほとんど丸1日働いてた
Hide-Rocketです。
社畜 is here !!
さてGTX580捕獲ですよ。
今更?いえいえ一世代前のハイエンドが美味しいんですよ。財布的に♪
ご存じ、ワタシはトリプルモニター環境必須なんでGTX580だと3枚出力するには2枚必要。
GTX580が2枚
・・金額的にまったく選択肢になかったんですよ。
ところが
TSUKUMOでとんでもないのが投げ売りに
GALAXY
GF PGTX580-OC/1536D5 MDT4
\29,800 / TSUKUMO web
http://www.galaxytech.jp/__ja_jp__/Product227.aspx
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_pgtx580oc1536d5_mdt4.php
箱でおわかりのとおり
Geforceでは極めてめずらしく、1枚で4画面出力でき
(surround最大は5760×1080)
なおかつハイエンドなGTX580です。
GTX680からは、1枚でトリプル出力がデフォになったようですので
GTX680狙いだったんですが・・
半額ですからね。こっちなら。
カード外観
箱が段ボールみたいな厚紙でなく
なんだろ?これ。
硬いスポンジみたいな素材なのは好感触。
カード長は29cmでした。
アクリルを多様したデザインが新鮮かも。
そしてバックプレートつきなのも背中を押された理由の一つ。
なぜって!?
カッコいいからだよ。
ちなみにプレートに『あっちっちだから注意ね♪』って書いてあるとおり
稼働中は結構な温度になります。
言い方を変えると、きちんと熱伝導されており
見た目のみならず冷却面でも間違いなく効果的でしょう。
出力端子は
・mini HDMI × 3
・DisplayPort × 1
ですが・・
変換端子が完璧に付属されてます。
変換端子
■mini HDMI → HDMI変換 3本■DisplayPort → DVI変換 1本
と、完璧な付属で何も心配はいりませんね。
・・この変換全部個別に買ったら結構な金額するし
ちょっとGALAXY株があがりました。個人的に。
あとはまぁ、マニュアルとドライバーディスク
そしてマルチディスプレーは専用ドライバを追加インストールする必要があるので注意。
Gefoドライバだけでは、マルチモニター不可です。
・・まぁ2枚までなら問題ないでしょうが。
側面LED発光
これ買ってから気がついたんですが・・
この部分
光ります( ´艸`)
やばいわぁ♪
あ、ちなみにHD6950CFXは処分しておらず
併用します。
ベンチなどはまた後ほど☆
/// 2012/5/7 追記 ///
【情報屋】ZORO111さんよりタレコミいただきました。
いつもありがとうございます。
本カード購入で、以下のキャンペーンに参加可能です。
GALAXY「Duck氏も認めた究極の性能を手に入れろ!」キャンペーン開催
http://www.links.co.jp/2012/04/galaxy_event/
//////////////////////







