裸族のビキニとSST-CP06
こんにちは。
GW唯一の休みが取れて埼玉に戻ってきました。
まぁ、明日また甲府行くんですけど帰ってきました。
ってか甲府暴走族酷すぎだから。
明日もきたら、即刻通報するからね♪
さてTJ08B-EのHDD横置き化をもう少し掘り下げます。
まずオリジナルのHDDケージですが・・

こういった造りゆえに
横向きにしちゃうと(固定はどうとでもなると思います)・・
エアーが抜けないですよね?
ってことで、何か違うものを使う必要性が出てきました。
PCデポでつかえそうなパーツを物色・・
ありました♪
CENTURY / 裸族のビキニ

これ使いました。
♪Amazonで同じもの♪
ビキニつけたら向きかえて積んでみます。
いい感じです。
※裸族のビキニとケース固定していません。
しかし、ゴム製品であることと、HDDの重量もあって
そう簡単には動かないので、まぁいいかと。
時間とれたら固定も考えてみます。
一番下段のHDDは直接冷却はされてませんが・・
【TJ04-E】 HDDは冷やしすぎてもいけないらしい 【SilverStone新製品2011】
こちらで書いたとおり、とにかく冷やせばいいものでもない
という説もありますので気にしない。
このエアフローなら熱だまりは出来ないので
大丈夫じゃないかな?
夏場の温度しだいでまた対策を考えます。
そしてHDDをなぜ裏返しにしたかたというと・・

裏側を見てください

このように裏にすることで
ちょうどケースの配線スペースに接続端子がきて
メンテナンスが楽ですね。
通常の向きですとマザーのATX24ピンと干渉します。
(※ただ無理やり収納は可能でした。)
SiverStone / SST-CP06
そして上の写真のスッキリしたSATA電源コネクタは
銀石からでてる延長ケーブル使いました♪

以下公式引用
SilverStone CP06は、一連のSATAケーブル接続コネクタで
複数のSATA装置を備えたPC内部のケーブル取り回しをスッキリさせることができます。
最大4台のSATA装置が4個の直角コネクタで接続可能です。
ケーブルには高品質2200μFコンデンサ2個が装着され、接続された装置全てに安定した電圧が供給されます。
それで、お持ちのシステムに多数のSATAドライブが装着されている場合
美観とドライブ信頼性の向上にはCP06が欠かせない一品となります。
♪Amazonで同じもの♪
こんな感じで
HDD横置き化 & ハイエンドクーラー対応に成功です♪

ちなみに・・
この勢いそのままに
TJ08B-Eをさらにグレードアップさせます( ´艸`)
あ、MODじゃないよ☆
Hide