【#3】 トリミング・コントラスト調整などなど♪ 【画像編集】 | Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

【#3】 トリミング・コントラスト調整などなど♪ 【画像編集】


こんちは☆


さて、今回はワタシなりの



画像編集・講座・・第3回です♪

トリミング・コントラスト調整などをして
ヘッダ画像の下絵作成☆



・#1 JPEG画像内の特定のものを消す。

・#2 ヘッダ画像・・追加ぁ!


こちらの過去二回の記事ではありがたいお言葉を多々頂戴いたしましたので・・

僭越ながら"講座"などと偉そうに呼べるものではないかもしれませんが

第3回、行きます♪




では、まず編集ソフトですが・・

ヘッダ画像を何使って作ってるのか?

というご質問もありましたが・・


ワタシが使ってるのは基本的にコレ






 Photoscape

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆
※クリックで公式へ



フリーですしお勧めですよ☆


ヘッダもちろんこれで作ってます♪

あと#1で解説したように、切ったり張ったりするのはMicrosoftのペイントも使います。



さて、では

どのように使用しているかですが



こじのヘッダで説明いたしますと・・

左がオリジナルで・・
Photoscapeで右に編集しました♪



川原で思う存分遊び回ったこじろーがちと、汚れてますねw
ですので奇麗にしてあげました♪


・・正確にはペイントで左のワンコを消したあと・・Photoscapeですが。
(消し方は#1参照ください。)




じゃー、おっぱじめます!!!


まずPhotoscapeを起動していただいて・・・



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ワタシのBlogで写真がボワァっと輝いてる感じのものがあると思いますが・・


これはPotoscapeの① 【ブルーム】を押してるだけです♪

細かいセッティングはしてません。


※上の写真は、右の写真を【ブルーム】したプレビューです。



ブルームは結構つかってますが・・

決して全部かけてはいません。。

なるべく光(照明・太陽)をとりこんでやると奇麗に写真撮れるんで

奇麗に撮れたものは無編集ですね。



※ちなみにカメラのフラッシュはどうにも写らない時以外はOFFにしてます。



写真が少し暗かったりしたら、②【オートコントラスト】かけることもありますね。



あと最近は横1200pixelにリサイズしてアップしてるんですが・・

これは③【リサイズ】からやってます。






さて次。


あとワタシの写真って画像の端が切れてたりかすれてるの・・

お気づきでしょうか?


これはですね


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ここでフレームつけてます♪



お気に入りは【cali13】です♪




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


あとトリミングもこれでやってますね♪

特に解説は必要ないと思いますが・・


切り抜きたい部分を選んでエンターっす。








では画像編集の実践テクを一つ♪



最近作ったお気に入りのヘッダのコレ。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


元画はコレ。。。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


気づきますかね?

(※強い補正や文字はまた別途解説します・・ここでは割愛)


左右に黒い余白追加してるんです!



この写真に上の文字を入れたら

・・・窮屈ですよね?


あとうるさくなると思いました。

ですので黒い余白を追加し
そこに文字を入れました。



そして、

余白を伸ばしておきながら

ちょっと元画に被せたのは


コダワリデスww




ここらへんは本当に"感覚"で勝負してるんで
ロジカルな説明はちょっと出来かねますが・・

前後を見比べてもらって・・こだわりが伝わるとうれしいです♪




あ、もちろん余白追加もPhotoscapeですよ。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


いかがでしょうか?

参考になっていただけたら幸いです♪



また次回も適当にw書きます・・画像講座。

ではでは

SeeYouSoon☆