愛してる・・けど、相性が・・合わないみたい。。 | Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

愛してる・・けど、相性が・・合わないみたい。。


こんばんは。

PCネタっすw



先日お伝えしたとおり・・

GTX285・・SLIですが。。


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



じつは捕獲時より計画してたのが・・

2号機のNSK3480-煙突mod-に乗せることでした。

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

このちっちゃな箱にパッツンパッツンに収めて・・ニタニタ ( *´艸`)する予定でした。。


ところが!


どうやら相性問題が勃発した模様です(T▽T;)




"相性"とかよく聞きますけど初めてぶち当たりました。



ASUS/GTX285 を2号機
に乗せてドライバ・インスコ。


※ママンはLGA1366な、DFI/T3H6



・・・・・何かがおかしい。

9800GT並みのスコア。挿しなおしてドライバ入れなおす。


・・・・・変わらね。

  !




ASUS/GTX285が1枚挿しなのに×8動作になってることに気がつく。


なぜ?







LEADTEK/GTX285 に差し替えて、ドライバ・インスコ。

※1枚さし。




×16で動いた (。-∀-)ニヒ♪♪




ママンは壊れてねーな。


さてASUS/GTX285に戻します。





×8動作を確認...........Or2...............




     ひらめき電球



×8でもSLIしてセカンダリにさせば、そこそこスコア出るんじゃね?

と考える。

LGA1366のSLIで、×16&×8・・・なんだコレw

でも試してみた。



すると


SLIなのに1枚さしより低スコア。

ちゃんと動いてませんねー。




そこで

プライマリ→ASUS/GTX285
セカンダリ→LEADTEK/GTX285 にしてみた。


すると×8、×16で動いてるようだw

気持ち悪いな。






・・・・

ASUS/GTX285!

壊れたくさいwwwコレw







泣きながら(ウソ)LGA1156なMaximus III Formulaに戻してみた(ノ_・。)ノ□















×16動作を確認!

壊れてなかった☆













え!?



どういうことだコリャー・゚・(ノ∀`;)・゚・





頼れる諸先輩方に相談するも・・解決せず・・



BIOS設定がもしかしたら・・とご助言いただいたので

隅々探すもそれらしい項目はです。

Google先生もそれらしい結果はHITせず。



そんなおり

T3H6ユーザーを、お一人思い出す!

すかさずDM発射!!

すぐさま返信到着!BIOS設定は必要なかったとのこと!



・・・・相性ですか。

・・・・そうですか。





ってことで、本来の予定とは違ってしまいましたが



1号機のLGA1156環境でSLIしてみた♪



☆☆☆環境☆☆☆

CPU : Core i7 875(172MHz×24倍 4.128GHz)
CLR : NH-D14 
M/B : Maximus III Formula
Mem : GB34GB1600C8DC
VGA : ENGTX285 [ASUS]
VGA : GTX285 V2 [LEADTEK]
PSU : SST-ST75F-P
O S : Windows 7 Pro



※↓クリックでフルスクリーン↓※

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



この環境で3Dmark06いってみましたー☆




でん!



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


26,489 行きました♪

・・・875Kが3.8GHzなのが気になりますが。

TBも切ってるし、C1Eとかもきってるから4.1GHz固定のキメ打ちなんですけどね。。なんでだろ?




そして消費電力も・・


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



429Wまで行きました☆



・・あと、ワットチェッカーに電力表示タップさしてますが・・

ごらんの通り、タップはかなり表示が少なく出てきますね。


わたしが見てみたところ、タップでの計測はアイドルで+20W。負荷時に+50Wと見たほうがいい感じです。



結果はまずまず満足のいくものでした♪

でもメイン機は動画編集とかもするんで、でこの電力はちょっとずっと使う感じじゃないなぁ・・

やっぱり2号機に挿したか。

悔やまれます。




さてこの記事はもうGTX2851枚で書いてるんですが・・

GTX285を2枚とも処分して1枚買いなおすかもしれません。


ワタシは超ハイエンドでなく、省電力で高性能なVGAが好みなんで

そうすると

GTX460かHD5850あたりが候補ですかね。。


では。