【VGA】 思わず・・連れて帰ってしまった。。 【IYH!】 | Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

【VGA】 思わず・・連れて帰ってしまった。。 【IYH!】



特に用事もなかったんですが・・・


ちょっと行ってきました☆





お売りくだーさいっ音譜



ハードオフ音譜



ハードオフ音譜










でん!



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



これは・・・・・・


GTX285が¥16,800って


今買っても十分安いな・・・



SLIなフラグがビンビンじゃないか・・・・

















ってことで!

ヽ(・ε・`【☆。.:無事捕獲シタヨ:*゚☆】´-ω-)ノ



しかも頂き物の商品券が¥5,000あったんで

それを¥4,000で買い取ってもらって、しめて¥12,800で買えました(>ワ<)v




ママン買えよ?


・・・完全死亡したら考えますww



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


なんか保護シールも貼ってあるし、前のかたはあんまり使ってなかったんですかね?

すごく綺麗でした。



▼手持ちのASUS/ENGTX285と比較




Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


あれ!?

意外と部品違うんですね。

ASUSのほうがイイ部品使ってそうに見えますが・・




GPUコアの裏部分なんか特に・・

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆






んで


取りあえず、ASUS/ENGTX285と差し替えてベンチって見たところ

ほぼ一緒のスコアでした(当たり前w)。

だいたいこのあたり・・



Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆





ところが!






このこ爆熱なんですけど (*´;ェ;`*) うぅ・・・




☆室温33℃、【1枚挿しでの温度比較】☆


▼ASUS / ENGTX285 
アイドル【45℃】/ ベンチ実行最大温度【70℃】

▼WinFast/GTX 285 V2
アイドル【
60℃】/ ベンチ実行最大温度【88℃





SLIじゃないっすよ。シングル!シングル!


これは異常ですよね。


ってことで、ちょっとバラしてみることにしました(っゝω・)っ

     ・・・・・・・・・(っゝω・)っ
     なんてかっこつけてますけど、
     ネジ外してもカバーが外れなくって、kakuさんに助けを求めたことは
     この夏の甘い思い出。
 
     

Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


ファンケーブルがかなり短くって、しかも外れないんで要注意です☆


     ・・・・・・・・・要注意です☆
     なんてかっこつけてますけど、
     kakuさんに教えてもらっていたことは
     この夏の甘い思い出。
 


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆



一応・・というかちょっと多目ではありますが、グリスはちゃんと塗られてますね~




というか、妙にグリスが柔らかかったのが気になりました。

全所有者のかたが塗りなおしても高温だから手放したのか?

ハードオフ側で塗ったのか?


2009年4月製造とありますが・・その後、最近誰かが塗ってる気がしました。



さて綺麗に拭き取って、塗りなおします。


わたしの愛用グリスはコレ☆


Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆


Noctua / NT-H1
です!

なんでコレを愛用しているかは次の記事にでもしたいと思います。




さて結果ですが・・



アイドルで-5℃、負荷時-3℃
という・・・なんとも微妙な感じに・・



以前より冷えましたけど、ASUSに比べると段違いに高温ですね。

ここまで違うと"個体差"では説明できないと感じます。



これはASUS製品の作りの良さを褒めるべきなのか・・

LEADTEK製品がいまいちなのでしょうかね・・



ま、これでちょっとSLIして遊んでみたいと思います☆

では。