【出し惜しみじゃないよ】 1号機RAVEN2をエコ電源に・・ 【ネタがなかったのw】
ようやく登場のメイン・マシン
RAVEN2です。

こいつの電源
Scythe / 超力プラグイン700Wでしたが
netではあまり評判よろしくありません。
(ライトユーザーには安いし人気みたいです。)
んなもんで、特に不満もないので・・特価でいいのがあったらIYH!だな。
と結構前から思っていたのですが
自分的な、値段と性能のバランスを満たしてくれるものが
なかなかありませんでした。
私は電源に¥20000はちょっと出せないですね~
電源の重要性をわかってない
ひよっこめ

と思った
そこの
ア ナ タ
正解です。
電源に投資できないワタクシは、まだまだ甘ちゃんですw
そんな折に
先日見つけちゃいました
ツクモのnet特価で¥12980

SilverStone
SST-ST75F-P
です!
右のラベルも見てください!

80Plus Silver取得電源です。
☆750W☆80Silverで¥12980は非常にお買い得でした♪
80Plus Silverとは、簡単に言うと
あなたは頑張ったから銀メダルをあげるよ。ってことです

電源が何を頑張ったかというと
交流から直流への変換を頑張ってるんです。
この頑張り具合で80PLUSがつきます。
ついてたほうが効率がいいので同じワット数の電源でも消費電力が下がるってことですね~



24ピンまで含めた
オールプラグイン仕様です。
しかも窮屈なケースに入れるとき用に
SST-PP05 という短いケーブルも販売してるんで長く愛用できそうです♪

↑左が超力ですが、超力と同じ16cm長におさまってます。
色々なケースへお引越しする私には嬉しいコンパクト設計。
さて肝心の性能は・・
消費電力チェ━━━━━━ック!

電源交換しただけで
消費電力が85%になったじゃないですかっ!
80PLus Silverってスゲ━━ヽ(゚`∀´゚)ノ━━━!!!
あぁっ、そだ。
私の構成を書かないと参考になりませんね。


【CPU】 Core i5 750 (178MHz×24倍 TB最大4.3GHz)
【クーラー】 Noctua/NH-D14
【ファン】 XIGMATEK / XLF-F1253 1650rpm [ ケース排気 ]
XIGMATEK / XLF-F1253 1470rpm [ NH-D14 後方(上) ]
XIGMATEK / XLF-F1453 1020rpm [ 〃 中央(中) ]
XIGMATEK / XLF-F1253 1530rpm [ 〃 最前(下) ]
【M/B】 ASUS / Maximus III Formula
【Mem】 G.SKILL / F3-16000CL9D-4GBTD
【VGA】 ASUS / ENGTX285
【電源】 SilverStone / SST-ST75F-P
【ケース】 SilverStone / SST-RV02B-W
【OS】 windows 7 pro 32bit


このようになってます。
トップのヘッダ画像はこいつの下アングルから撮ったものですね~
みなさんもエコ電源にしてきましょう♪
SAVE THE EARTH

☆conecoさんへもレビューUPしました☆