【4号機】 Windows Home Server導入! | Hide-Rocket Blog ☆攻撃続行中☆

【4号機】 Windows Home Server導入!

こんばんは。



我が4号機





HIDE-ROCKET Blog ☆攻撃続行中☆ border=










仮組後に少々忙しくなってしまい放置してましたが・・





3月に入りまして、conecoさんへの追レビュー課題もありますんで



本格的に組み直します。







まずOS。



ケチって手持ちを使って共有フォルダー作って共有し、サーバーとしての



仮組み運用してましたが



せっかくconeco長者にも選んでいただいたことですし



ちゃんと新規購入しました。







HIDE-ROCKET Blog ☆攻撃続行中☆ border=








Windoes Home Serverです!





HIDE-ROCKET Blog ☆攻撃続行中☆ border=









これで簡単にすべてのPCで共有が出来ますね。



会社からもアクセスできます♪



まだインスコしてないんですが、トラブルなく終えられることを願います☆



また追って記事UPしますね♪









さて

4号機と平行して3号機へ"あるパーツ"のお引越しを行うために





【3号機】



HIDE-ROCKET Blog ☆攻撃続行中☆ border=




をバラしておりました。



3号機はE32004.05GHzにOCしております。



で、バラしたついでにSG06付属電源じゃなく、ATX電源と他のメモリに変えたら4.5GHzくらいはまわるのかな!?



と思いつつバラしてたんですが・・



ちなみに、私は基本的に床に部品やらドライバーやらおっぴろげて行うんで



この日も床で行っておりました。





作業は順調に進み、さてあとはメモリを挿すだけだ







ってところで肝心のメモリが見当たりません。







かなり散らかってきたんで



まぁ、どっかに転がってるでしょう。





ちょっと1杯飲んで一息ついてからにしようと思い



椅子に腰掛け酒を飲みながら休憩することにしました。





ちょうどkakuさんやら鎌わろすさんやら紅缶さやら・・



行きつけのみなさん更新しておられたんで呑みながらblog徘徊でございます。











さてさて、一息入れ終わりました。







HIDE-ROCKET Blog ☆攻撃続行中☆ border=








えぇ。



軽く呑みすぎましたがww





アルコールと皆さんのBlog見たおかげで



テンションは最高潮ですビックリマーク





この勢いそのままに3号機と4号機を組み終わらせたいです。









おっと





そうでした。





まずメモリを探さないと









立ち上がる私



散乱した室内を探します。



















2秒で見つかったじゃないですか











どこを探してたんだ。





おれ。













HIDE-ROCKET Blog ☆攻撃続行中☆ border=












はてなマーク













HIDE-ROCKET Blog ☆攻撃続行中☆ border=



















(ノ_<。)。。







HIDE-ROCKET Blog ☆攻撃続行中☆ border=






見てください。

みなさん!


みごとに反り返ったこのメモリ







って、違う違
(ノ_<。)。。





挿しても起動しないしっっ!





この勢いそのままに組み上げるどころか





この勢いそのままに破壊してました(爆









ちなみにこのメモリ、Transcend社のJM2GDDR2-8Kなんですが


背の低いメモリなんで



このメモリじゃないと以前の記事でご紹介したとおり、HR-05に干渉してしまう
のです。





しかたないんで同じもの買うか。。











良い子はこんなアホになってはいけませんよ~ww











続きますw