週末、思うままにカメラを持って出かけることがある。
紹介できるような写真はそう多くないが、何を考えて撮っていたか思い出しながら、綴りたいと思う。
 

新幹線といえば、いつもは徳山駅に行くのだが、この日は都合で新山口に立ち寄ったので、ホームまで撮影に行った。

振り返ってみると、駅の近くにトンネルやカーブがあり、意外と面白いところだったと気づかされた。

 

モード:Tvモード
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F10
ISO感度:1600
露出補正:-1 1/3

 

こうしてみると、なかなか新鮮なアングル。

 

モード:Avモード
シャッタースピード:1/800秒
絞り値:F9

ISO感度:500
露出補正:-1

 

少しすると少し珍しいものがやってきた。

上り線の線路から、下り線のホーム側の線路まで3線越えて入線してくる。

「試運転」の表示がしてあったし、車両がピカピカだったことから新車であったのかもしれない。

 

モード:Tvモード
シャッタースピード:1/40秒
絞り値:F8

ISO感度:125
露出補正:-1 1/3

(トリムしています)

 

こだま号を乗降する乗客。

こういう絵を狙っていたわけではなかったのだが、たまたまシャッタースピードを遅くしていたらこのように撮れた。

その後の人の行き来をとる際の参考になった。

 

モード:Tvモード
シャッタースピード:1/4000秒
絞り値:F9

ISO感度:2500
露出補正:-1

 

新大阪から引き返してきた、500系ハローキティ新幹線。

超望遠レンズを使っている。

重い…。