週末、思うままにカメラを持って出かけることがある。
紹介できるような写真はそう多くないが、何を考えて撮っていたか思い出しながら、綴りたいと思う。
大分の日田から小国へ抜け、黒川温泉へ抜けるルート沿いに夫婦滝がある。
2つの滝が合流して一つに川になるという珍しい滝である。
モード:Avモード
シャッタースピード:0.6秒
絞り値:F5.6
ISO感度:50
露出補正:0
向かって左が「男滝」、右が「女滝」である。
ここは夜明けに訪れると、男滝の方から落ちてくる光芒が素晴らしく美しい。
モード:Mモード
シャッタースピード:30秒
絞り値:F25
ISO感度:50
露出補正:0
夜明けまでまだ時間があるので、川面を見る。
昼間だと30秒もシャッターを開けると明るすぎて真っ白な写真になるが、夜明け前のこの明るさだとちょうどよいかもしれない。
思い切って30秒開けてみる。
へぇ、こんな写真ってこういう風に撮るんだと思った。
モード:Mモード
シャッタースピード:4秒
絞り値:F22
ISO感度:50
露出補正:0
この日も夜中から車を出してやってきていた。
5:00過ぎには着いていたが、既にカメラマンの方が数名いらしていて、思い思いにカメラの設定をしている。
徐々に明るくなり、陽が差してくる。
ふと後ろを振り向くと、多くの方がこの光景を見ていた。
撤収後、滝つながりでと、福岡方面に戻りながら今度は、鍋ヶ滝を訪れる。
モード:Mモード
シャッタースピード:4秒
絞り値:F22
ISO感度:100
露出補正:0
ここも美しい滝である。
もうすっかり陽は登っていたが、木陰のおかげで、そう明るくなかったのでシャッターを4秒開けている。