週末、思うままにカメラを持って出かけることがある。
紹介できるような写真はそう多くないが、何を考えて撮っていたか思い出しながら、綴りたいと思う。
私の星空の撮影スポット。
この日は雲一つない素晴らしい天気。
まだ、少し明るい時間に現地に到着し、準備をする。
モード:Mモード
シャッタースピード:15秒
絞り値:F4
ISO感度:4000
露出補正:0
満天の星空。
宇宙にはこれだけの星があるのだと実感させられる。
モード:Bモード
シャッタースピード:1804.8秒
絞り値:F3.5
ISO感度:100
露出補正:0
同じ位置で、シャッタースピードを1804.8秒(約30分)開けた。
少しではあるが、星の動きが軌跡となって写っている。
一眼を持っていなかったときは撮りたくても撮れなかった絵。
モード:Mモード
シャッタースピード:15秒
絞り値:F3.5
ISO感度:12800
露出補正:0
この日は、天の川も見られた。
が、肉眼だと残念ながら何も見えていない。
天体アプリを利用して、だいたいこの方角だと見当をつけ、レンズを向ける。
モード:Mモード
シャッタースピード:15秒
絞り値:F3.5
ISO感度:6400
露出補正:0
ISO感度を落とし、(12800→6400)やや暗めに撮る。
天の川が少し浮かび上がってくる。
モード:Mモード
シャッタースピード:15秒
絞り値:F3.5
ISO感度:5000
露出補正:0
もっと浮かべあがらせたいと露出をさらに落とす。
結局どのくらいの明るさがいいか、いつも分からなくなる。