4月からブログを始めて、これまで撮ってきた写真の紹介を中心に綴っている。

 

実は、 前回の記事の前後で使ったカメラが変わっている。

現在主に使っているのは、ミラーレスのCanon EOS R6 MarkⅡで、その前は一眼レフのCanon EOS 6D MarkⅡであった。
(名前が紛らわしい)

 

尚、ミラーレスと一眼レフの違いはコチラなどをご覧ください。

 

2台を簡単に紹介しておく。
 
【EOS 6D MarkⅡ】…一眼レフ
発売:2017年
センサーサイズ:フルサイズ
マウント:キヤノン EFマウント
有効画素数:2620万画素
高速連続撮影:6.5コマ/秒
常用ISO:100~40000
重量685g(本体)
 
(レンズキャップが斜め向いているのが気になる…)
 
【EOS R6 MarkⅡ】…ミラーレス
発売:2022年
センサーサイズ:フルサイズ
マウント:キヤノン RFマウント
有効画素数:2420万画素
高速連続撮影:40コマ/秒
常用ISO:100~102400
重量:670g(本体)

 

結構、似た性格の2台だが、最初はミラーレスになかなかなじめず、苦労した(している)。
 

従って、この投稿以降、使ったカメラが変わります(時間の流れを遡りながら投稿しています)が、引き続きよろしくお願いします。