週末、思うままにカメラを持って出かけることがある。
紹介できるような写真はそう多くないが、何を考えて撮っていたか思い出しながら、綴りたいと思う。

この日出かけたのは、意外と近場。

まずは、福岡県春日市の春日公園。

ここには、大きいミモザの木がある。

 

モード:Tvモード
シャッタースピード:1/800秒
絞り値:F6.3

ISO感度:250

露出補正:-1
 

ミモザは枝が長いので、よく揺れる。

風がない時を見計らって撮るが、それでもブレそう。

シャッタースピードをある程度早くして対応する。

 

次に向ったのは、那珂川市の「現人(あらひと)神社」。

花手水や恋鯉みくじが有名なのだそう。

 

モード:Avモード
シャッタースピード:1/125秒
絞り値:F11
ISO感度:250
露出補正:-1

 

ボケ過ぎないよう、ちょうどいいくらいを狙ったのだろう、絞りを少し調整している。

また、雰囲気を壊さないように、若干暗めに撮っている。

 

モード:Avモード
シャッタースピード:1/80秒
絞り値:F5.6
ISO感度:250
露出補正:-1/3

 

有名な花手水。

水面が見えないくらい花でおおわれている。

俯瞰して見ると興醒めなので、真上から見下ろすように撮った。

 

モード:Avモード
シャッタースピード:1/125秒
絞り値:F5.6
ISO感度:160
露出補正:-1/3

 

現人神社にも夕暮れがやってきた。

いろいろな人が想いをかけたたくさんのおみくじに優しい夕陽が当たる。